今週は佐賀県(白石町)の郷土料理である須古寿司を給食で体験しました。
須古寿司を食べて育った職員によると、その地域の家には須古寿司を作る
箱(もろぶた)と、出来上がった寿司を取り分ける専用のへらが各家庭に
あり、収穫をお祝いする地域のお祭りの日に公民館に集まってつくったり、
お祝いごとの日に食べたりしていたそうです。(写真下)

子どもたちに、このようなお話をして迎えた給食の時間。
ひとつひとつの具に興味を持ったり、「すこずしのおかわりください!」と、
料理名を言えるお友達がたくさんいました。
佐賀県の郷土料理。大切にしていきたいですね。
6月21日(月)

【献立】
・親子丼
・ごま和え
・豆腐と麩のすまし汁(豆腐・麩・わかめ)
・牛乳
付)里芋の煮物
6月22日(火)

【献立】
・わかめうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・こふき芋
・バナナ ・ミルク
6月23日(水)

【献立】
・ごはん
・白身魚のフライ(スズキ)
・野菜とベーコンのソテー
・味噌汁(厚揚げ・南瓜)
・牛乳
付)レバーの甘煮
6月24日(木)

【献立】
・二色サンドイッチ(いちごジャム・卵(キャベツサラダ入り))
・ミネストローネ
・黄桃 ・牛乳
付)鶏肉のマーマレード煮
6月25日(金)~郷土料理の日~

【献立】
・須古寿司(桜でんぶ・錦糸卵・煮穴子・いんげん)
・唐揚げ
・豆腐とえのきのすまし汁(豆腐・わかめ・えのき)
・牛乳
付)煮豆
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし)

・全かゆ(60g)
・野菜(30g)(この日は、人参とじゃが芋です)
・たんぱく(10g)(この日は、鶏肉です)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。


【献立】
・全かゆ(写真上)(90g)
・じゃが芋のそぼろ煮(人参入り)
【献立】
・全かゆ+軟飯(写真下)(90g)
・じゃが芋のそぼろ煮
・(スティック)人参
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

【献立】
・軟飯(90g)
・じゃが芋のそぼろ煮
・(スティック)人参
・(1品固め)冷奴(加熱してあります)
≫ 続きを読む
投稿日:2021年06月22日
朝、幼稚園の正門近くにきれいに咲いているあじさいの花を
見つけました。「よし!あじさいゼリーをつくろう!!」と
急に思い立ち、急遽、16日(水)のあすなろと保育園の15時おやつを
変更させていただき、あじさいゼリーを作りました。
いまは、いろんな色のあじさいがありますね。紫や赤、青や白。
色の濃さも様々です。
蒸し暑い梅雨の時季。子どもたちが食べることを楽しみ、季節を感じて
くれたら幸いです(*^^*)
保護者様へレシピ(あじさいゼリー).pdf


≫ 続きを読む
投稿日:2021年06月21日
✿6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます✿
今週は6月生まれのお友達のお誕生会がありました。
どれをおかわりするか、カウンターでしばらく悩む姿や、
「おにぎり、あった~!」と喜ぶ姿が微笑ましかったです(*^^*)
6月14日(月)

【献立】
・ごはん
・ツナ入り卵焼き(ツナ・玉ねぎ・人参)
・スパゲティサラダ
・味噌汁(豆腐・えのき・わかめ)
・牛乳
付)こふき芋
6月15日(火)

【献立】
・食パン(りんごジャム)
・鮭のムニエル(未満児:スズキ)
・フレンチサラダ
(キャベツ・人参・きゅうり・ハム・コーン・チーズ)
・パイナップル ・牛乳
付)きのこスープ
6月16日(水)

【献立】
・スパゲティナポリタン
・ごまドレサラダ(ささみ・きゅうり・もやし・人参)
・バナナ ・ミルク
付)わかめスープ
6月17日(木)

【献立】
・ごはん(のりの佃煮)(未満児:きざみのり)
・肉じゃが
・鰯のつみれ汁
・牛乳
付)煮卵
6月18日(金)【誕生会】

【献立】
・ゆかりごはん ・とんかつ
・金平ごぼう ・マカロニサラダ
・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋)
・グレープゼリー
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし)

・全かゆ(60g)
・野菜(30g)(この日は、キャベツと人参です)
・たんぱく(10g)(この日は、白身魚です)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。


【献立】
・全かゆ(写真上)(90g)/全かゆ+軟飯(写真下)(90g)
・白身魚の野菜あんかけ
・里芋の煮物
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

【献立】
・軟飯(90g)
・白身魚の野菜あんかけ
・里芋の煮物
・(一品固め)きのこスープ

【献立】
・軟飯(90g)
・豆腐の野菜あんかけ
・じゃが芋(スティック)
・(1品固め)金平ごぼう(刻んでいます)
≫ 続きを読む
投稿日:2021年06月15日
今週は幼稚園で水害の避難訓練がありました。
年中・年長のお友達は園で準備している非常食を給食の時間に食べました。
ご家庭でも家族構成や食べ物の好みなどにあわせた
保存のきく食料品をそろえておくと安心ですね!
そして、毎年のように起こる豪雨や台風による被害…
異常気象の原因や環境についても考える機会にしたいものです。
6月7日(月)

【献立】
・食パン(いちごジャム)
・野菜どっさりクリアスープ
・ハムサラダ ・牛乳
付)白身魚のバター醤油焼き(カレイ)
6月8日(火)【避難練習】

【献立】
・肉丼 ・おひたし
・はんぺんと豆腐の吸い物
・チーズ
付)大豆の甘煮
※4・5歳児のお友達は乾パンを食べました。
3歳児と2歳児のお友達は6/15(火)に食べる予定です。
6月9日(水)

【献立】
・ごはん
・フィッシュコロッケ
・野菜炒め
・味噌汁(玉ねぎ・厚揚げ・えのき)
・牛乳
付)きゅうりとささ身のマヨネーズ和え
6月10日(木)

【献立】
・きつねうどん
・かき揚げ(玉ねぎ・人参・グリンピース・ウインナー)
・きゅうりの中華和え
・バナナ (3歳未満児は1/2本で す) ・ミルク
付)高野豆腐の含め煮
6月11日(金)

【献立】
・カレーライス
・コールスロー
・牛乳
付)トマトと卵のスープ
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし)

・全かゆ(60g)
・野菜(30g)(この日は、人参とほうれん草です)
・たんぱく(10g)(この日は、豆腐(20g)です)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。


【献立】
・全かゆ(写真上)(90g)/全かゆ+軟飯(写真下)(90g)
・豆腐とほうれん草のすまし汁
・野菜のくたくた煮
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

【献立】
・軟飯(90g)
・豆腐とほうれん草のすまし汁
・野菜のくたくた煮
・(1品固め)かき揚げ

【献立】
・軟飯(90g)
・豆腐入り野菜スープ
・じゃが芋(スティック)
・(1品固め)魚の醤油焼き
≫ 続きを読む
投稿日:2021年06月11日
今週は、ハンバーガーや春巻きを給食で提供しました。
ハンバーガーのパテや春巻きもひとつひとつが手作りです。
子どもたちはハンバーガーに口を大きく開けてかぶりついていました(*^^*)

【上写真:春巻きも丁寧に巻いています】
5月31日(月)

【献立】
・チキンライス ・フレンチサラダ
・卵スープ ・牛乳
付)白身魚のカレーソテー(ホキ)
6月1日(火)

【献立】
・冷麺(ハム・錦糸卵・もやし・きゅうり)
・芋天 ・キャベツのごま和え
・バナナ ・ミルク
付)ミニトマト
6月2日(水)

【献立】
・ごはん ・魚の照り焼き(鯛:たい)
・おかか和え ・味噌汁(かぼちゃ・厚揚げ)
・牛乳
付)じゃが芋のそぼろ煮
6月4日(木)

【献立】
・ハンバーガー(2才:半分の量です)
・野菜のグラッセ(人参・いんげん・とうもろこし)
・ポテトフライ ・牛乳
付)豆乳スープ
6月5日(金)

【献立】
・ごはん ・春巻き
・きゅうりとじゃこの中華風サラダ
・味噌汁(豆腐・わかめ・玉葱)
・チーズ
付)さつま芋の甘煮
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2021年06月08日
給食では、フライやドレッシングも手作りしています。
28日(金)のえびフライにかかっているケチャップソースも手作りです。
ケチャップソースはカレーライスの隠し味やスパゲティのソースにも
使用しています。
レシピについてHP「今月の献立管理」→「給食レシピを紹介します♪【カレーライス】
【ミートソーススパゲティ】」のページにて紹介していますので、ぜひご覧ください(*^^*)
5月24日(月)

・カレーライス ・和風サラダ(ささ身・キャベツ・きゅうり・人参・とうもろこし・わかめ)
※ポン酢ドレッシング(ポン酢・砂糖・みりん)で味付けしています。
・牛乳
付)トマトと卵のスープ
5月25日(火)

・食パン(いちごジャム) ・カレイのムニエル
・マカロニのケチャップ和え・バナナ
・牛乳
付)鶏肉と野菜のスープ
5月26日(水)

・ごはん(のりの佃煮 未:きざみのり)
・新じゃがのそぼろ煮 ・味噌汁(豆腐・薄揚げ・玉ねぎ)
・パイナップル ・牛乳
付)煮豆
5月27日(木)

・焼きそば ・中華スープ
・スキムプリン
※プリンの素を使って、牛乳の替わりにスキムミルクで作っています。
付)里芋の土佐煮
5月28日(金)誕生会

・ゆかりおにぎり ・エビフライ
・ポテトサラダ ・ウインナー&ブロッコリー
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・わかめ)
・アセロラゼリー
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2021年05月31日
人気のある給食レシピを2つ紹介します(*^-^*)
三光幼稚園、三光保育園では、春休みや夏休みが明けた最初の給食は、
カレーライスでスタートします♪
クリームシチュールゥの入った優しい甘さのカレーの味は、
大好きなお友達が多いです。「おいしかった!」「もっと食べたいな」と
言っておかわりにたくさん来てくれます。
スパゲティミートソースも大人気!
5月の献立でいちばんおかわりが多く、残食も少ないメニューでした♪
口の周りをケチャップでよごしながら、美味しそうにほおばる姿は、
とても微笑ましかったです。
良かったらご家庭でも作ってみてください。
保護者様へレシピ(カレーライス).pdf
保護者様へレシピ(ミートソーススパゲティ).pdf
≫ 続きを読む
投稿日:2021年05月26日
今週の金曜日は「郷土料理の日」でした。
郷土料理の日には、昔から大切に受け継がれてきた佐賀県の伝統料理や
旬の佐賀県産の食材を使った料理を提供しています。
和食や郷土料理に親しみむことで、日本の伝統的な食文化を知り、
地域の農産物をたくさん使うことは、食糧自給率の向上や輸送にかかる
環境負荷を軽減することに繋がっています。
このことは、SDGsの「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」の達成にも
かかわってくると思います。
日本の食文化が失われつつあるいま、子どもたちと一緒に郷土料理を味わいながら、
和食の良さについて考えていきたいと思います(*^-^*)
5月17日(月)

【献立】
・食パン(りんごジャム) ・大豆のスープ
・ツナサラダ ・牛乳
付)照り焼きチキン
5月18日(火)

【献立】
・ごはん ・白身魚のフライ(カレイ)
・野菜とベーコンのソテー ・味噌汁(厚揚げ・かぼちゃ)
・チーズ
付)粉ふき芋
5月19日(水)

【献立】
・親子丼 ・おひたし
・豆腐とかまぼこのすまし汁 ・牛乳
付)大豆の甘煮
5月20日(木)

【献立】
・スパゲティミートソース ・コールスロー
・バナナ ・ミルク
付)鶏肉とごぼうのスープ
5月21日(金)郷土料理の日

【献立】
・山菜ごはん
・煮魚(たい)付合わせ:大根と人参の煮物
・新じゃがと新玉ねぎの味噌汁
・黄桃 ・牛乳
付)冷やっこ
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2021年05月24日
5月になり、だんだんと暑くなってきましたね。
今週は給食では、今の時季しか食べられない生のグリンピースを
使った『豆ごはん』の登場です!ふだんの給食から、残されがちな
グリンピース…。苦手なお友達も多いかもしれません。
「おいしいよ」「ひと口食べてみて?」と声掛けしても、
なかなか食べてくれません。
グリンピースをよけてみると、「うん、おいしい!」
グリンピース風味の白ごはん(*^-^*)
少し春の味を感じてくれたようです♪
5月6日(木)

【献立】
・ごはん ・五目卵焼き(鶏挽肉、玉ねぎ、人参、ピーマン)
・スパゲティサラダ ・味噌汁(豆腐、玉ねぎ、じゃが芋)
・チーズ
付)スナップえんどう
5月7日(金)

【献立】
・ごはん ・麻婆豆腐
・ちくわの磯辺揚げ ・きゅうりの中華和え
・牛乳
付)煮卵
5月10日(月)

【献立】
・ごはん ・チキンカツ(ささ身で作っています)
・野菜炒め ・味噌汁(玉ねぎ・豆腐・わかめ)
・牛乳
付)じゃが芋のカレー炒め
5月11日(火)

【献立】
・ちゃんぽん ・かぼちゃと厚揚げの煮物
・バナナ ・牛乳
付)ささ身のマヨネーズ和え
5月12日(水)

【献立】
・サンドイッチ(ハムサラダ・いちごジャム)
・さつま芋チップス(未:さつま芋スティック)
・コーンポタージュ
付)白身魚のバター醤油焼(カレイ)
5月13日(木)

【献立】
・豆ごはん ・鯖の竜田揚げ(未:いとよりの竜田揚げ)
・ごま和え ・味噌汁(なす・厚揚げ)
・牛乳
付)さつま芋の甘煮
5月14日(金)

【献立】
・三色ご飯(鶏そぼろ、卵そぼろ、人参)
・ジャーマンポテト ・はんぺんと麩の吸い物
・チーズ
付)高野豆腐の含め煮
※写真は3歳以上児の給食です。3歳未満児の給食には付加食が付きます。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2021年05月14日