「きれいな色~♡これなぁに?」と、今週一番盛り上がったのは、
年中さんが栽培したラディッシュで作った、「ピクルス」でした。
特に年長さんは、においをかいで「さ・し・す・せ・そ」のどの調味料が
使用されているかを当てるクイズをしたり、赤色と赤紫色にそまった甘酢を
ずっと観察したりと、興味津々でした。匂いはツーンとしても、食べたら美味しい!
そのギャップに、次々とお友だちをよんできます。
感動したことや面白いことは、みんなと共有したくなるものですね(*^-^*)
【写真上:きれいな色にそまった ラディッシュのピクルス】
11月1日(月)
【献立】
・食パン(いちごジャム)
・クリームシチュー
・ハムサラダ
(キャベツ・きゅうり・ハム・人参・とうもろこし)
・牛乳
付)高野豆腐のふわふわ煮
11月2日(火)
【献立】
・ごはん
・白身魚のフライ(いとより)
・野菜炒め
(キャベツ・人参・もやし・ピーマン)
・味噌汁
(かぼちゃ・厚揚げ)
・牛乳
付)ポークチャップ
11月4日(木)
【献立】
・親子丼
・切干大根の炒め煮
・吸い物
・牛乳
付)ブロッコリーのおかか和え
11月5日(金)~郷土料理の日~
【献立】
・ごはん
・味付け海苔(未満児:きざみのり)
・白身魚のきのこあんかけ(さわら)
・だんご汁
・チーズ
付)ウインナーソテー
※写真は3歳以上児の給食です。
※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(ペースト状)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせると呑み込みの練習になります。
・7倍かゆ(60g)
・野菜(合計20g)(この日は、玉ねぎと人参です)
・たんぱく(10g)(この日は、豆腐20gです)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【献立】
・炊き込みご飯風 【全かゆ+軟飯(90g)】
・ブロッコリーと玉ねぎのとろとろ煮
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
【献立】
・炊き込みご飯風 【軟飯(90g)】
・ブロッコリーと玉ねぎのとろとろ煮
・(1品固め)豆腐の吸い物