今月の献立

献立7月3日(火)~7日(金)

 今週の木曜日は、年長さんの調理体験でした。

少し緊張気味の年長さんでしたが、切り方の説明をしていると、

「猫の手で切るんだよ」とか、

「とうもろこしは、ひげと実がつながっているんだよ!」

と、自信満々に教えてくれるお友だちもいてくれて、調理体験に

関心を持ってくれていたことに、とてもうれしくなりました!

次の日は、年長さんが切ってくれた野菜でスペシャルカレーを食べました!

「ぼくが切った胡瓜が入っていたよ」「大きいピーマンだけど、カレーおいしい」

などの声がきけて、子どもたちもたくさんおかわりをしていました。

大変おいしいカレーときゅうりの中華和え、とうもろこしでした(*^-^*)

 

 

7月3日(月)

DSC07298.jpg

【献立】

・ごはん

・麻婆豆腐

・春雨サラダ

(春雨・胡瓜・人参・ハム)

・パイナップル

・牛乳

 (付)ささみと胡瓜のマヨネーズ和え

 

7月4日(火)

DSC07301.jpg

【献立】

・ごはん

・魚の青のり風味揚げ(バサ)

・ごま和え(キャベツ・人参・もやし・小松菜)

・味噌汁(厚揚げ・南瓜)

・牛乳
(付)ジャーマンポテト

 

7月5日(水)

DSC07302.jpg

【献立】

・食パン(大豆クリム)

・ポテトミートグラタン

・ピーマンともやしのソテー

(ピーマン・もやし・ベーコン・黄パプリカ・赤パプリカ)

・春雨と卵のスープ(卵・春雨)

(付)冷奴

 

7月6日(木)【年長:調理体験】

DSC07331.jpg

【献立】

・ごはん

・煮魚(赤魚)

・ひじきの炒り煮

・味噌汁(厚揚げ・大根)

・牛乳

(付)さつま芋のオレンジ煮

 

7月7日(金)

DSC07333.jpg

【献立】

・年長スペシャルカレー

(牛肉・鶏挽肉・じゃが芋・人参・玉ねぎ・南瓜

 ピーマン・枝豆・おくら)

・胡瓜の中華和え

・とうもろこし

・チーズ    ・七夕ゼリー

(付)そうめん汁

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07299.jpg

・全粥(90g)

・野菜(40g)(この日は南瓜・小松菜です)

・たんぱく(15g)(この日は白身魚(バサ)です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

写真はありません

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・魚の味噌煮(バサ)

・南瓜ソテー(南瓜ソテー(スティック)
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +一品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07300.jpg

【献立】

・軟飯(90g)

・魚の味噌煮(バサ)

南瓜ソテー(スティック)

・一品固め:ジャーマンポテト
 

≫ 続きを読む

投稿日:2023年07月12日

献立6月26日(月)~30日(金)の写真

 子どもたちが収穫した胡瓜を一口大に切って、さ(砂糖)・し(塩)・

す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)につけて、味覚体験を行っています。

甘い・しょっぱい・すっぱい、味噌汁の味がするなどなど。味の表現を上手に

言えるようになっているようです!中には、「寿司の味がする」と、醤油の味を

表現する子どももいました。あるクラスは、味噌と醤油が人気だったようです。

日頃、野菜が苦手な子どもも、この時ばかりは胡瓜を食べる姿がみれて、

嬉しくなります。自分で収穫した野菜は格別な味がするのでしょうね(*^-^*)
 

 

6月26日(月)

DSC07283.jpg

【献立】

・ごはん

・ツナ入り卵焼き

・マカロニサラダ

(マカロニ・胡瓜・人参・ハム)

・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ)

・牛乳

 (付)じゃが芋のそぼろ煮

 

6月27日(火)

DSC07293.jpg

【献立】

・スパゲッティナポリタン

・ごま風味サラダ(ささ身・胡瓜・もやし・人参)

・バナナ

・ミルク

(付)かきたま汁

 

6月28日(水)

DSC07295.jpg

【献立】

・白身魚フライ(ホキ)
・野菜とベーコンのソテー

(キャベツ・人参・もやし・ピーマン・ベーコン)

・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋・わかめ)

・チーズ

(付)レバーの甘煮

 

6月29日(木)

DSC07296.jpg

【献立】

・二色サンドイッチ(ジャム・卵)

・ベジタブルスープ

(ウインナー・じゃが芋・人参・玉ねぎ・パセリ)

・黄桃

・牛乳

(付)鶏肉のマーマレード煮

 

6月30日(金)

DSC07297.jpg

【献立】

・ごはん

・肉じゃが

・鰯のつみれ汁 (鰯のすり身・人参・大根・豆腐)

・牛乳

(付)煮卵

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07290.jpg

・全粥(90g)

・野菜(40g)(この日は玉ねぎ・ほうれん草です)

・たんぱく(15g)(この日は鶏挽肉です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07291.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・鶏肉と野菜の豆乳スープ

・人参スティック
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +一品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07292.jpg

【献立】

・軟飯(90g)

・鶏肉と野菜の豆乳スープ

・人参スティック
・一品固め:ごま風味サラダ(ゴマドレッシング不使用)

 

≫ 続きを読む

投稿日:2023年07月03日

7月の献立表を掲載しました!

R5.7月献立表(保育園).pdf

≫ 続きを読む

投稿日:2023年07月03日

献立6月19日(月)~23日(金)の写真

  今週の金曜日は、郷土料理の日『須古寿司』でした。

今回は、1トレーに、24個の須古寿司を、全部で23回分!

すし飯を作る人、すし飯をトレーに敷き詰めて押す人、錦糸卵を作る人、

具材を盛り付ける人などなど、給食室みんなで協力して作りました!

給食になると、子どもたちは、『須古寿司』の名前を口に出して言ったり、

「これがあなご、ほねがあったよ」と教えてくれたり、須古寿司の話題で

楽しく食べてくれている姿がみられました。

日頃食べるのが遅い子どもも、この日は完食し、気づけば給食終了5分前には

ランチルームに残っている子どもはいませんでした。

みんなが美味しく郷土料理を食べてくれて、うれしかったです(^^♪

DSC07282.jpg

 

 

 

6月19日(月)

DSC07191.jpg

【献立】

・カレーライス

・和風サラダ

(ささ身・胡瓜・キャベツ・人参・とうもろこし)

・牛乳

 (付)チンゲン菜のスープ

 

6月20日(火)

DSC07192.jpg

【献立】

・冷麺

・芋天

・トマト     ・バナナ

・ミルク

(付)もずくスープ

 

6月21日(水)

DSC07196.jpg

【献立】

・肉丼

・おひたし

・オクラの味噌汁    ・牛乳

(付)高野豆腐の含め煮

 

6月22日(木)

DSC07207.jpg

【献立】

・食パン(りんごジャム)

・鮭のムニエル(未:白身魚のムニエル(カレイ))

・フレンチサラダ

(キャベツ・人参・胡瓜・ハム・チーズ・とうもろこし)

・パイナップル     ・牛乳

(付)きのこスープ

 

6月23日(金)【郷土料理】

DSC07280.jpg

【献立】

・須古寿司

・唐揚げ   ・ブロッコリー

・豆腐とえのきのすまし汁    

・チーズ

(付)煮豆

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

 

・全粥(90g)

・野菜(40g)(この日は玉ねぎ・人参です)

・たんぱく(30g)(この日は豆腐です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07195.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・豆腐煮

・野菜のくたくた煮(人参スティック)
DSC07194.jpg

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +一品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07193.jpg

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐煮

・野菜のくたくた煮(人参スティック)
・一品固め:豚肉の甘辛煮

≫ 続きを読む

投稿日:2023年06月22日

献立6月12日(月)~16日(金)の写真

~6月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます~

お誕生会メニューの日の給食室は大忙しです。

今回は、とんかつの衣付けや、ポテトサラダのじゃが芋を茹でて、

つぶし、冷却して味を整えたり、おにぎり作りなどなど。

でも、子どもたちが美味しそうに食べている姿をみると、

さっきまでの忙しさも忘れてしまいます。

そして、「全部食べたー」「いつもおいしい給食ありがとう」

と伝えに来てくれる子どもたちに、とても嬉しく思い、

やりがいを感じることができています(*^^*)

 

6月12日(月)

DSC07175.jpg

【献立】

・食パン(イチゴジャム)

・具だくさんクリアスープ

・マカロニのケチャップ和え

・牛乳

 (付)白身魚のバター醬油焼き(ブダイ)

 

6月13日(火)

DSC07176.jpg

【献立】

・チキンライス

・ツナサラダ

(ツナ・キャベツ・人参・とうもろこし・胡瓜)

・オニオンスープ    ・牛乳

(付)スクランブルエッグ

 

6月14日(水)

DSC07188.jpg

【献立】

・焼きそば

・じゃが芋の煮物

・ミルク

(付)わかめスープ

 

6月15日(木)

DSC07189.jpg

【献立】

・ごはん

・鯖の竜田揚げ(未:白身魚の竜田揚げ(ブダイ))

・野菜のナムル

・味噌汁(かぼちゃ・厚揚げ)    ・チーズ

(付)さつま芋の甘煮

 

6月16日(金)【誕生会】

DSC07190.jpg

【献立】

・わかめおにぎり

・とんかつ

・金平ごぼう    ・ポテトサラダ

・味噌汁      ・グレープゼリー

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07185.jpg

・全粥(90g)

・野菜(40g)(この日は玉ねぎ・じゃがいもです)

・たんぱく(30g)(この日は豆腐です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07186.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・豆腐の味噌汁

・野菜のとろとろ煮(じゃが芋スティック)
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07187.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐の味噌汁

・野菜のとろとろ煮(じゃが芋スティック)
・一品固め:野菜炒め

≫ 続きを読む

投稿日:2023年06月16日

献立6月5日(月)~9日(金)の写真

 今週は、子どもたちに人気のメニュー『ハンバーガー』

『フィッシュコロッケ』でした!

ハンバーガーは、たくさんの子どもたちがおかわりにきてくれ、

「全部食べたよ」と伝えに来てくれたお友達も多かったです♪

フィッシュコロッケは、「ふわふわしておいしい」との感想に、

「コロッケの中には魚が入っているんだよ」というと、おどろいた顔を

していたのが印象的でした!

これからも、色々な味に親しんで食べてもらえたらと思います(*^^*)

 

6月5日(月)

DSC07167.jpg

【献立】

・ごはん

・豚のしょうが焼き

・磯香和え

・味噌汁(豆腐・薄揚げ・玉ねぎ)    ・牛乳

 (付)粉ふき芋

 

6月6日(火)

DSC07168.jpg

【献立】

・丸天うどん

・南瓜と厚揚げの煮物

・バナナ    ・ミルク

(付)豚肉のカレー風味炒め

 

6月7日(水)

DSC07169.jpg

【献立】

・ハンバーガー

・ベジタブルグラッセ

・ポテトフライ

・牛乳

(付)豆乳スープ

 

6月8日(木)

DSC07170.jpg

【献立】

・ごはん

・フィッシュコロッケ

・野菜炒め

・味噌汁(大根・厚揚げ)    ・チーズ

(付)冷奴

 

6月9日(金)

DSC07174.jpg

【献立】

・親子丼

・おかか和え

(キャベツ・人参・小松菜・もやし・ちくわ)

・豆腐と麩のすまし汁    ・牛乳

(付)南瓜の甘煮

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07171.jpg

・全粥(90g)

・野菜(40g)(この日は玉ねぎ・南瓜です)

・たんぱく(30g)(この日は豆腐です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07172.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・豆腐と野菜のくたくた煮

・南瓜スティック
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07173.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐と野菜のくたくた煮

・南瓜スティック
・一品固め:おかか和え

≫ 続きを読む

投稿日:2023年06月08日

献立5月29日(月)~6月2日(金)の写真

 今週の金曜日は「春巻き」でした!

三光の春巻きは、手作りです。

具材は、豚ひき肉・人参・筍・干椎茸・春雨・にら・グリンピース。

醤油と塩こしょう、ごま油で味をつけます。

1本1本を丁寧に作り、全部で520本巻き、揚げました!!

子どもや職員にも人気の春巻きで、おかわりも多く

「また今度もおいしい春巻きをつくるね!」と

子どもたちと約束しました(*^-^*)

 

5月29日(月)

DSC07098.jpg

【献立】

・ごはん

・五目卵焼き(卵・鶏挽肉・玉ねぎ・人参・ピーマン)

・スパゲティサラダ

(スパゲティ・きゅうり・人参・ハム)

・豆腐とえのきのすまし汁(豆腐・えのき・わかめ)

 (付)さつま芋のオレンジ煮

 

5月30日(火)

DSC07105.jpg

【献立】

・ごはん

・白身魚のフライ(かなやま)

・野菜とベーコンのソテー

・味噌汁(厚揚げ・南瓜)

・チーズ

(付)煮卵

 

5月31日(水)

DSC07124.jpg

【献立】

・きつねうどん

・ちくわの磯辺揚げ

・粉ふき芋

・バナナ   ・ミルク

(付)胡瓜とささ身のマヨネーズ和え

 

6月1日(木)

DSC07164.jpg

【献立】

・エッグロール

・さつま芋チップス(未:さつま芋スティック)

・ミネストローネ

・牛乳

(付)チンゲン菜のソテー

 

6月2日(金)

DSC07165.jpg

【献立】

・ごはん

・春巻き

・胡瓜とじゃこの中華風サラダ      

・味噌汁(豆腐・玉ねぎ・わかめ)

・チーズ

(付)里芋の煮物

 

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(ペースト) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07099.jpg

・全粥(60g)

・野菜(30g)(この日はキャベツ・人参です)

・たんぱく(20g)(この日は魚(かなやま)です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07100.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・魚のトマト煮(かなやま)

・南瓜ソテー(スティック)
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07104.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・魚のトマト煮(かなやま)

・南瓜ソテー(スティック)
・一品固め:ポークソテー

≫ 続きを読む

投稿日:2023年06月02日

6月の献立表を掲載しました!

R5.6月献立表(保育園).pdf

≫ 続きを読む

投稿日:2023年06月02日

献立5月22日(月)~26日(金)の写真

 ~5月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます~

今週の水曜日に、園で収穫した梅を甘煮にして、年中・年長さんに

提供しました。

梅が好きなお友だち、苦手なお友だちもいて、食べた感想を聞くと、

「おいしい」「苦い」「甘じょっぱい」「外は硬いけど、中身は柔らかい」

などなど、味の感想を色々な表現で伝えてくれて感心しました!

これからも、子どもたちの味覚体験に携わっていきたいと思いました(*^-^*)

 

5月22日(月)

DSC07080.jpg

【献立】

・食パン(いちごジャム)

・大豆のスープ

(大豆・豚肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋・なす・トマト・グリンピース)

・ツナサラダ

(春キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし・シーチキン)

・チーズ
 (付)照り焼きチキン

 

5月23日(火)

DSC07081.jpg

【献立】

・カレーライス

・ごま風味サラダ

・牛乳

(付)トマトと卵のスープ

 

5月24日(水)

DSC07088.jpg

【献立】

・ごはん(ふりかけ)

・煮魚(タイ)

・おひたし

(キャベツ・小松菜・人参・もやし)

・味噌汁(なす・玉ねぎ・薄揚げ)

・牛乳

(付)厚揚げの煮物

 

5月25日(木)

DSC07096.jpg

【献立】

・わかめうどん

・かきあげ

・胡瓜の中華和え

・バナナ    ・ミルク

(付)ジャーマンポテト

 

5月26日(金)【誕生会】

DSC07097.jpg

【献立】

・ゆかりおにぎり

・えびフライ

・ポテトサラダ      

・ウインナー   ・ブロッコリー

・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・わかめ)

・アセロラゼリー

 

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(ペースト) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07082.jpg

・全粥(60g)

・野菜(30g)(この日は小松菜・玉ねぎです)

・たんぱく(20g)(この日は魚(タイ)です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07086.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・煮魚(タイ)(付)人参スティック

・味噌汁(小松菜・玉ねぎ(小松菜小松菜
 

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07087.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・煮魚(タイ)(付)人参スティック

・味噌汁(小松菜・玉ねぎ)
・一品固め:厚揚げの煮物

≫ 続きを読む

投稿日:2023年05月29日

献立5月15日(月)~19日(金)の写真

 今週は食育をおこないました。

その中から月曜日におこなった年中さんの食育では、

姿勢よくたべるとかっこいいよ!という話と、

箸の正しい持ち方の紙芝居をよんでいただいた後にみんなで箸の練習をしました。

はじめから上手に持てているお友だち、熱心に練習をする子や、

途中飽きてしまうお友だちなど様々でしたが、練習をすると上手に持てて

食べ物も落とさずに食べることができるからおうちでも練習してね。と伝えました。

2日後、前からグーで箸をにぎっていた男の子をみたら、なんと上手に箸を持って

食べも物をつかんで食べている様子を見ることができました!聞くと、おうちで

練習した!!と言っていました。とても嬉しかったです(*^-^*)

これからも子どもたちの成長を見守っていきたいと思いました。

 

5月15日(月)

DSC06989.jpg

【献立】

・チキンライス

・フレンチサラダ

(キャベツ・人参・きゅうり・ハム・チーズ・とうもろこし)

・卵スープ(卵・わかめ)

・牛乳   

(付)白身魚のカレーソテー(かなやま)

 

5月16日(火)

DSC07001.jpg

【献立】

・ごはん

・新じゃがのそぼろ煮

(鶏挽肉・新じゃが芋・人参・玉ねぎ・さやいんげん)
・味噌汁(豆腐・薄揚げ・玉ねぎ)

・黄桃       ・牛乳

(付)煮豆

 

5月17日(水)

DSC07030.jpg

【献立】

・食パン(りんごジャム)

・鮭のムニエル(未:鯛のムニエル) 

・マカロニサラダ

(キャベツ・ハム・とうもろこし・マカロニ・人参・きゅうり)

・牛乳      

(付)豆乳スープ

 

5月18日(木)

DSC07057.jpg

【献立】

・スパゲティミートソース

・コールスロー

(キャベツ・人参・ハム・きゅうり・とうもろこし)

・バナナ       ・ミルク

(付)わかめスープ

 

5月19日(金)

DSC07079.jpg

【献立】

・ごはん(のりの佃煮)

・鶏の竜田揚げ

・胡瓜のごま和え(胡瓜・ちくわ)      

・新じゃが・新玉ねぎの味噌汁

・牛乳

(付)冷奴

 

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(ペースト) 

※食事の回数を2回食(家庭で1回、園で1回を目安)にして、

少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

DSC07027.jpg

・全粥(60g)

・野菜(30g)(この日はキャベツ・人参です)

・たんぱく(20g)(この日は豆腐です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC07028.jpg

・写真:軟飯(80g)・1cm・スティック

【献立】

・豆腐の野菜あんかけ(豆腐・キャベツ・じゃが芋)

・人参スティック

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC07029.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐の野菜あんかけ(豆腐・キャベツ・じゃが芋)

・人参スティック

・一品固め:マカロニサラダ(ハム・マヨネーズ不使用)

≫ 続きを読む

投稿日:2023年05月22日