今週の木曜日は、『豆ごはん』でした。
グリンピースは、冷凍品もあり、一年中食べられる食材です。
給食でもカレーライス、チキンライスの彩りに提供したり
していますが、グリンピースを苦手にしているお友だちも、
ちらほらみかけます。
生のグリンピースを味わえるのは4月から初夏頃までです。
旬ならではの香りや味を楽しみたいものです!
4月30日(火)
【献立】
・ごはん
・麻婆豆腐
・春雨サラダ(春雨・胡瓜・ハム・もやし)
・バナナ ・牛乳
(付)レバーの甘煮
5月1日(水)
【献立】
・焼きそば
・じゃが芋と鶏肉の煮物
(じゃが芋・鶏肉・いんげん)
・牛乳
(付)トマトと卵のスープ
5月2日(木)
【献立】
・豆ごはん
・鯖の竜田揚げ
・ごま和え
(キャベツ・人参・もやし・ちくわ・胡瓜)
・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋)
・チーズ
(付)大根のそぼろあん
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★初期(おおむね5~6か月):固さ(ペースト状)
※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます。
【写真】
・10倍がゆ(50g)
・野菜(20g):(この日はじゃが芋)
・たんぱく(10g):(この日は鶏挽肉)
★中期(おおむね7~8ヶ月頃):固さ(舌でつぶせる)
:大きさ(あらつぶし~みじん切り)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせる呑み込みの練習になります。
【写真】
・全粥(80g)
・野菜(合計30g)(この日は人参・じゃが芋)
・たんぱく質(15g) (この日は鶏挽肉)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分も少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
・全粥80g
・野菜:50g
・たんぱく:20g
【写真】
【献立】
・全粥80g
・肉じゃが風煮(鶏挽肉・じゃが芋・人参・玉ねぎ)
・人参スティック
★完了(おおむね12ヶ月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティッ)
+一品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
・軟飯90g
・野菜50g
・たんぱく20g
【写真】
【献立】
・軟飯90g
・肉じゃが風煮(鶏挽肉・じゃが芋・玉ねぎ)
・人参スティック
・一品固め:トマトスープ
~4月うまれのおともだちお誕生日おめでとうございます!~
今までは、保育園と幼稚園のあすなろさんの給食でしたが、
22(月)からは、幼稚園みんなの給食も始まりました。
初日は大人気のカレーライスでした!
新しいお友だちが食べてくれるのか心配していましたが、
「おいしい」と笑顔で食べてくれていました。
たくさんのお友だちが、おかわりもしてくれて嬉しかったです!
4月22日(月)
【献立】
・カレーライス
・マカロニサラダ
(マカロニ・胡瓜・人参・ハム)
・牛乳
(付)わかめスープ
4月23日(火)
【献立】
・ハンバーガー
・新玉葱のスープ
(ベーコン・玉ねぎ・人参・パセリ)
・牛乳
(付)フライドポテト
4月24日(水)
【献立】
・ごはん
・白身魚(ホキ)のフライ
・春キャベツのソテー
(春キャベツ・人参・とうもろこし・ピーマン)
・味噌汁
(南瓜・厚揚げ)
・牛乳
(付)粉ふき芋のカレー風味
4月25日(木)
【献立】
スパゲティミートソース
・ごま風味サラダ
(ささ身・胡瓜・人参・もやし)
・スキムミルク
(付)豆乳スープ
4月26日(金)【誕生会】
【献立】
・わかめおにぎり
・唐揚げ
・スパゲティサラダ
(スパゲティ・胡瓜・人参・ハム・キャベツ)
・ウインナー ・ブロッコリー
・味噌汁(豆腐・玉ねぎ・薄揚げ)
・りんごゼリー
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★初期(おおむね5~6か月):固さ(ペースト状)
※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます。
【写真】
・10倍がゆ(20g)
・野菜(10g):(この日は南瓜)
・たんぱく(20g):(白身魚(ホキ))
★中期(おおむね7~8ヶ月頃):固さ(舌でつぶせる)
:大きさ(あらつぶし~みじん切り)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせる呑み込みの練習になります。
【写真】
・全粥(80g)
・野菜(合計30g)(この日は南瓜・玉ねぎ)
・たんぱく質(15g) (この日は白身魚)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分も少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
・全粥80g
・野菜:30g
・たんぱく:20g
【写真】
【献立】
・全粥80g
・魚のクリーム煮(白身魚(ホキ)・南瓜・キャベツ・玉ねぎ)
★完了(おおむね12ヶ月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティッ)
+一品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
・軟飯90g
・野菜50g
・たんぱく20g
【写真】
【献立】
・軟飯90g
・魚のクリーム煮(白身魚(ホキ)・玉ねぎ・キャベツ)
・南瓜スティック
・一品固め:カレー風味の粉ふき芋
今週の水曜日は、『筍ごはん』でした。
子どもたちに、「今日のご飯には、筍が入っているよー」
と伝えると、「きのう筍食べたよー」「筍これ?甘いね」「おいしい」
などなど、筍の感想や家で食べたことなど、いろいろと教えてくれました!
春の味をじっくり味わって食べてくれたことと思います(^^)/
4月15日(月)
【献立】
・親子丼(鶏肉・卵・人参・玉ねぎ・根深ネギ・葉ネギ)
・胡瓜の中華和え
・豆腐と麩の吸い(豆腐・麩・わかめ)
・牛乳
(付)南瓜の煮物
4月16日(火)
【献立】
・肉うどん
・かき揚げ(玉ねぎ・人参・ウインナー・グリンピース)
・粉ふき芋
・ミルク
(付)大豆の甘煮
4月17日(水)
【献立】
・筍ごはん
(筍・鶏肉・人参・薄揚げ)
・白身魚(カレ)の煮つけ(付)大根・人参・いんげん
・豆腐とえのきのすまし汁
(豆腐・えのき・わかめ)
・チーズ
(付)さつま芋のオレンジ煮
4月18日(木)
【献立】
・食パン(イチゴジャム)
・ミンチボールのクリームシチュー
・バナナ
・牛乳
(付)ゆで卵
4月19日(金) 【幼:春の遠足】
【献立】
・ごはん
・魚(タイ)のバター醤油焼き
・和風サラダ(キャベツ・人参・胡瓜・ささみ)
・けんちん汁
(木綿豆腐・人参・里芋・ごぼう・大根)
・牛乳
(付)動物チーズ
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★初期(おおむね5~6か月):固さ(ペースト状)
※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます。
【写真】
・10倍がゆ(20g)
・野菜(10g):人参
・たんぱく(20g):鶏の挽肉
★中期(おおむね7~8ヶ月頃):固さ(舌でつぶせる)
:大きさ(あらつぶし~みじん切り)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせる呑み込みの練習になります。
【写真】
・全粥(80g)
・野菜(合計30g)(この日は人参・じゃが芋)
・たんぱく質(15g) (この日は鶏挽肉)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分も少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
・全粥80g
・野菜:30g
・たんぱく:20g
【写真】
【献立】
・全粥80g
・肉じゃが風(鶏挽肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋)
★完了(おおむね12ヶ月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティッ)
+一品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
・軟飯90g
・野菜50g
・たんぱく20g
【写真】
【献立】
・軟飯90g
・肉じゃが風(鶏挽肉・玉ねぎ・人参)
・じゃが芋スティック
・一品固め:大豆の甘煮
今週の金曜日は、『コロッケ』を提供しました。
三光のコロッケは手作りです。
合挽肉・人参・玉ねぎを炒めて、湯でたじゃが芋をつぶした中に、
炒めたものと、卵を入れて、給食室みんなでコロッケを成型し、
バッター液にくぐらせて、パン粉をつけて揚げています。
手が込んだ分、子どもたちや職員に人気でおかわりもたくさんしてくれます!
ご家庭でも子どもさんと一緒に作られてみてはいかがでしょうか(^^)/
4月8日(月)
【献立】
・チキンライス(鶏肉・人参・玉ねぎ・グリンピース)
・ツナサラダ
(シーチキン・キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし)
・野菜スープ(ウインナー・人参・玉ねぎ・じゃが芋)
・牛乳
(付)白身魚の磯辺焼き
4月9日(火)
【献立】
・焼きそば
・豆腐とはんぺんの吸い物
(豆腐・はんぺん・わかめ)
・バナナ
・ミルク
(付)炒り卵
4月10日(水)
【献立】
・食パン(リンゴジャム)
・鮭のムニエル
・ハムサラダ(ハム・キャベツ・人参・とうもろこし)
・牛乳
(付)チンゲン菜のスープ
4月11日(木)
【献立】
・ちらし寿司
(鶏挽肉・薄揚げ・干し椎茸・人参・卵・いんげん・桜でんぶ)
・じゃが芋と鶏肉の煮物
(じゃが芋・鶏肉・いんげん)
・豆腐と青さのすまし汁
(豆腐・青さ・かまぼこ)
・牛乳
(付)煮豆
4月12日(金)
【献立】
・ごはん
・コロッケ(鶏挽肉・じゃが芋・人参・玉ねぎ)
・ブロッコリー
・味噌汁(豆腐・玉ねぎ・わかめ)
(付)白菜の煮浸し
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★初期(おおむね5~6か月):固さ(ペースト状)
※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます。
・10倍がゆ(20g)
・野菜(10g):玉ねぎ
・たんぱく(20g):豆腐
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分も少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
・写真:全粥80g
・野菜:30g
・たんぱく:20g
【献立】
・豆腐の野菜あんかけ(豆腐・人参・玉ねぎ・キャベツ)
★完了(おおむね12ヶ月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティッ)
+一品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
・軟飯90g
・野菜50g
・たんぱく20g
【献立】
・軟飯90g
・豆腐の野菜あんかけ(豆腐・玉ねぎ・キャベツ)
・人参スティック
・一品固め:チキンソテー
幼稚園のあすなろ、保育園のお友だちの給食が始まりました。
4日(木)からは、あすなろの新入園児さんの給食も始まっています。
今年度もおいしく、安心、安全な給食作りを実施して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ここでは、給食、離乳食の献立を定期的に写真付きで掲載していきます。
ご家庭での食事作り、子どもさんとの話題作りにお役に立てればと思います。
4月1日(月)
【献立】
・二色サンドイッ(卵・イチゴジャム)
・ミネストローネ
(パスタ・ウインナー・玉ねぎ・人参・なす・じゃが芋・パセリ)
・バナナ
・牛乳
(付)照り焼きチキン
4月2日(火)
【献立】
・三色ご飯(鶏挽肉・卵・人参・いんげん)
・野菜のナムル(胡瓜・もやし・人参)
・若竹汁(筍・わかめ・豆腐)
・チーズ
(付)じゃが芋の煮物
4月3日(水)
【献立】
・ごはん
・魚の竜田揚げ(ニベ)
・キャベツのごま和え
・味噌汁(じゃが芋・玉ねぎ・薄揚げ)
・牛乳
(付)冷奴
4月4日(木)
【献立】
・チキンカレー
(鶏肉・じゃが芋・人参・玉ねぎ・南瓜・グリンピース)
・かきたま汁(卵・豆腐・えのき)
・黄桃
・牛乳
(付)春キャベツとベーコンの煮浸し
4月5日(金)
【献立】
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・マカロニのケチャップ和え
(マカロニ・玉ねぎ・人参・グリンピース・とうもろこし)
・味噌汁(豆腐・玉ねぎ)
(付)里芋の土佐煮
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★初期(おおむね5~6か月):固さ(ペースト状)
※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます。
・10倍がゆ(20g)
・野菜(10g):かぼちゃ
・たんぱく(20g):豆腐
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分も少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
・写真:全粥80g
・野菜:30g
・たんぱく:20g
【献立】
・豆腐と南瓜の煮物(豆腐・南瓜)
・味噌汁(人参・玉ねぎ)
★完了(おおむね12ヶ月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティッ)
+一品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
・軟飯90g
・野菜50g
・たんぱく20g
【献立】
・軟飯90g
・豆腐と南瓜の煮物
・味噌汁(人参・玉ねぎ)
・一品固め:マカロニのケチャップ和え
年長さんにとって三光幼稚園・三光保育園で食べる給食は、
金曜日が最後でした。金曜日は子どもたちが大好きなメニューと思い
カレーライス・フレンチサラダ・スキムプリンを提供させていただきました。
思いっきりおかわりをして、こころもおなかも満たしてくれているようでした!
たくさんの感謝のことばも伝えに来てくれました。
三光のおともだちと一緒に食べた給食時間はとっても楽しかったですね!!
これからもたくさん食べて、こころもからだも大きくなってください(*^-^*)
3月25日(月)
【献立】
・ごはん
・豚の生姜焼き
・おかか和え
(キャベツ・人参・もやし・ほうれん)
・味噌汁(厚揚げ・南瓜)
(付)里芋の煮物
3月26日(火)
【献立】
・焼肉丼
・わかめスープ
・バナナ
・牛乳
3月27日(水)
【献立】
・焼きそば
・卵スープ
・バナナ
・牛乳
3月28日(木)
【献立】
・ごはん
・八宝菜
(豚肉・人参・白菜・筍・干し椎茸・玉ねぎ・根深ネギ・蒲鉾)
・中華スープ
(鶏肉・人参・チンゲン菜・玉ねぎ)
・チーズ
(付)湯豆腐
3月29日(金)
【献立】
・チキンカレー
・フレンチサラダ
・スキムプリン
(付)きのこスープ
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
今週の月曜日は、子どもたちが大好きなスパゲティミートソースでした。
おかわりもたくさんきてくれて、子どもたちも「おいしかった」
「全部食べた」「ミートソースが一番好き」と喜んで食べてくれました!
私たちも、みんながおいしく食べてくれて、うれしかったです(*^-^*)
これからも好きなものが増えるように、給食を作っていきたいと思います。
3月18日(月)【献立変更】
【献立】
・スパゲティミートソース
・ツナサラダ
・オニオンスープ(玉ねぎ・ベーコン・パセリ)
・牛乳
(付)炒り卵
3月19日(火)
【献立】
・きつねうどん
・芋天
・バナナ
・ミルク
(付)大根と豚肉の煮物
3月21日(木)
【献立】
・ごはん
・ツナ入り卵焼き
・ごま和え
(キャベツ・人参・小松菜・薄揚げ・もやし)
・豆腐とはんぺんの吸い物(豆腐・はんぺん)
(付)煮魚(赤魚)
3月22日(金)【厨房掃除】
【献立】
・食パン
・りんごジャム
・クリームシチュー
・パイナップル
・牛乳
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
今週の火曜日は、年長さんの謝恩会でした。
年長さんの好きなメニューと、よく給食で食べたメニューを
お弁当につめました。お味はいかがだったでしょうか。
年長さんから、心温まるお礼の言葉を頂き、とても嬉しく感動
致しました。年長さんの中には、トレーを下膳カウンターに
運んでくれるお友だちもいて、心優しいお友だちがたくさんいました。
それと毎日、「今日の給食おいしかった」「今日のおやつ何?」
「いつもありがとう」など、感謝の言葉をもらいながら、
同時に子どもたちから元気ももらっていました。本当にありがとうございました。
小学校へ行っても、三光の給食をたまには思い出してくれると嬉しいです(*^^*)
3月11日(月)
【献立】
・お芋パン
・バナナ
・魚肉ソーセージ
・牛乳
3月12日(火)【年長:謝恩会】
【献立】
・ランチパン(いちごジャム)
・バナナ
・動物チーズ
・牛乳
謝恩会
【献立】
・おにぎり ・かきたま汁 ・ランチパン
・唐揚げ ・鯖の竜田揚げ、ブロッコリー ・煮豆
・ナポリタン ・ごま和え ・ポテトサラダ
・金平ごぼう ・スキムプリン ・りんご・いちご
3月13日(水)
【献立】
・わかめうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・ブロッコリー
・ミルク
(付)大豆の甘煮
3月14日(木)
【献立】
・ごはん
・ちりめんじゃこの佃煮
・肉じゃが
・鰯のつみれ汁
(鰯のすりみ・大根・人参・豆腐)
・牛乳
(付)煮豆
3月15日(金)
【献立】
・ごはん
・白身魚のバター醤油焼き
・おひたし
(ほうれん草・もやし・人参・キャベツ・ちくわ)
・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋・わかめ)
・牛乳
(付)レバーの甘煮
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。