今月の献立

献立12月13日(月)~17日(金)の写真

 三光幼稚園・保育園のカレーライスは、今回も子どもたちに大人気でした。

おかわりをするお友達が多いことを見越して、やや多めに盛り付けていたのですが

あっという間に完食!「おかわりください!」の合図である手があちらこちらで

挙がっていました。特に、年少さんはよく食べられるようになったなぁと感じます。

子どもたちが好きなメニューがひとつでも増えて、楽しい思い出となるよう

これからも努力していきたいです。

 

12月13日(月)

DSC04996.jpg

【献立】

・ごはん

・ツナ入り卵焼き

(卵・ツナ・玉ねぎ・人参)

・ほうれん草のナムル

・味噌汁(豆腐・玉ねぎ・わかめ)

・牛乳

付)じゃが芋のそぼろ煮

 

12月14日(火)

DSC05000.jpg

【献立】

・ごはん

・白身魚の磯辺フライ(いとより)

・野菜とベーコンのソテー

・味噌汁(厚揚げ・かぼちゃ)

・牛乳

付)れんこんの炒り煮

 

12月15日(水)

DSC05001.jpg

【献立】

・ちゃんぽん

・芋天

・ブロッコリー

・ミルク

付)厚揚げの煮物

 

12月16日(木)

DSC05002.jpg

【献立】

・カレーライス

・フレンチサラダ

(キャベツ・人参・ハム・チーズ・きゅうり・とうもろこし)

・牛乳

付)わかめスープ

 

12月17日(金)★給食室清掃の為、簡易食です

DSC05003.jpg

【献立】

・ホットドック

・かぼちゃのシチュー

・バナナ

・牛乳

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし~みじん切り)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04997.jpg

 

・全がゆ(60g)

・野菜(合計30g)(この日は、かぼちゃとキャベツです)

・たんぱく(10g)(この日は、白身魚です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04998.jpg

 

【献立】

・全粥+軟飯(90g)

・煮魚 人参の煮物

・キャベツの味噌汁

・(スティック)かぼちゃ

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04999.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・煮魚 人参の煮物

・キャベツの味噌汁

・(スティック)かぼちゃ

・(1品固め)れんこんの炒め煮

≫ 続きを読む

投稿日:2021年12月14日

献立12月6日(月)~10日(金)の写真

 今週は、「味噌煮込みうどん」人気でした。上にのっている野菜を苦手にする

かな…?と不安もありましたが、味噌仕立ての味で、食べやすかったようです。

 一方、年中さんが育ててくれた大根の葉を使って、ごま油や醤油で炒め、ごはんと

一緒に食べられるようにしたのですが見事にその部分だけ残す様子もありました。

職員には好評でしたが、今は、おかずが豊富にあり、漬物が食卓に並ぶことも

少なくなって、子どもにとって、なじみがなくなってきているのだろうなとも

思いました。いろいろな食材や調理方法で作った料理や味を体験する機会を

大切にしていきたいです。

 

12月6日(月)

DSC04984.jpg

【献立】

・ごはん

・麻婆豆腐

・春雨サラダ

(春雨・ハム・もやし・きゅうり・わかめ)

・みかん

・牛乳

付)白身魚のバター醤油焼き(かれい)

 

12月7日(火)

DSC04988.jpg

【献立】

・いもごはん

・鯖の味噌煮(未:すずきの味噌煮)

 付けあわせ:大根・にんじんの煮物

・けんちんじる

(里芋・人参・ごぼう・木綿豆腐・椎茸)

・牛乳

付)卵豆腐

 

12月8日(水)

DSC04991.jpg

【献立】

・味噌煮込みうどん

・ちくわのゆかり揚げ

・こふき芋

・ミルク

付)高野豆腐の含め煮

 

12月9日(木)

DSC04992.jpg

【献立】

・食パン(りんごジャム)

・白身魚のムニエル(さわら)

・ハムサラダ

(ハム・キャベツ・人参・きゅうり・とうもろこし)

・きのこのスープ

(しめじ・エリンギ・鶏肉・玉ねぎ・人参)

付)鶏肉のマーマレード煮

 

12月10日(金)

DSC04995.jpg

【献立】

・ひじきご飯

・唐揚げ

・ブロッコリー

・味噌汁

(豆腐・えのき・わかめ)

・牛乳

付)煮豆

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし~みじん切り)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04985.jpg

・全がゆ(60g)

・野菜(合計30g)(この日は、大根と人参です)

・たんぱく(10g)(この日は、白身魚です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04986.jpg

 

【献立】

・全粥+軟飯(90g)

・魚の味噌煮 大根と人参の煮物

・(スティック)さつまいも

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04987.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・魚の味噌煮 大根と人参の煮物

・(スティック)さつまいも

・(1品固め)けんちん汁

≫ 続きを読む

投稿日:2021年12月07日

12月の献立表を掲載します!

令和3年12月献立表(保育園).pdf

≫ 続きを読む

投稿日:2021年12月02日

献立11月29日(月)~12月3日(金)の写真

 今週は、「メンチカツ」が人気でした。冷たい肉を、みじん切りにした

玉ねぎや卵と合わせて捏ねていく作業は、この季節、手先が冷えてつらい作業です。

また、沢山の量なので体全体を使ってたくさんの力も必要です。

「こんなに手の込んだ料理、家庭ではなかなかやらないよね…

でも、やっぱり食べたら美味しいんだよね(*^^*)」と調理員さんたちと

励まし合いながら作りました。ひとつひとつに愛情込めて作ったメンチカツ!

子どもにも先生にも人気で、おなかも心も満たされました。

 

11月29日(月)★園で作った「干し柿」がついています(2歳~)

DSC04939.jpg
【献立】

・食パン(いちごジャム)

・ビーフシチュー

・フレンチサラダ

(ハム・キャベツ・人参・きゅうり・とうもろこし・チーズ)

・牛乳

付)照り焼きチキン

 

11月30日(火)

DSC04943.jpg


【献立】

・ごはん

・煮魚(あかうお)

・ごま和え

(ほうれん草・人参・キャベツ・もやし・ちくわ)

・味噌汁

(厚揚げ・大根)

・みかん

・チーズ

付)かぼちゃの甘煮

 

12月1日(水)

DSC04944.jpg
【献立】

・きつねうどん

・かきあげ

(さつま芋・人参・玉ねぎ・ちくわ)

・ブロッコリー

・ミルク

付)大豆の甘煮

 

12月2日(木)

DSC04962.jpg
【献立】

・ごはん

・メンチカツ

・野菜炒め

(キャベツ・もやし・人参・ピーマン)

・豆腐と麩の味噌汁

(豆腐・麩・わかめ)

・チーズ

付)こふき芋

 

12月3日(金)~もちつきの為、簡易食です~

DSC04982.jpg
【献立】

・ランチパン

・二色ジャム(いちごジャム・マーガリン)

・クリームシチュー

・バナナ

・牛乳

付)動物チーズ

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(あらつぶし~みじん切り)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04959.jpg

 

・全がゆ(60g)

・野菜(合計30g)(この日は、じゃがいもと人参です)

・たんぱく(10g)(この日は、豆腐20gです)

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04960.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐と野菜のとろとろ煮

・(スティック)じゃがいも

・(1品固め)野菜炒め

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年12月02日

献立11月22日(月)~25日(金)の写真

★11月生まれのお友だち

   お誕生日おめでとうございます★

 

 今週は、お誕生会がありました。とんかつはボリューム満点でした!

また、22日(月)の「ひじきの炒り煮」も年長さんになるとパクパク食べて

いて『今日の給食、全部好き~♡』と言ってくれ嬉しくなりました。

 

11月22日(月)

DSC04906.jpg

【献立】

・ごはん

・五目卵焼き

・ひじきの炒り煮

(ひじき・人参・薄揚げ・水煮大豆・れんこん・グリンピース)

・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ)

・チーズ

付)さつま芋の甘煮

 

11月24日(水)

image0 (002).jpg

【献立】

・ごはん

・魚の照り焼き(かれい)

・おひたし

(ほうれん草・人参・白菜・もやし・薄揚げ)

・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋・わかめ)

・スキムミルク

付)レバーの甘煮

 

11月25日(木)

DSC04927.jpg

【献立】

・カレーうどん

・芋の天ぷら

・れんこんの金平

・みかん

・牛乳

付)湯豆腐

 

11月26日(金)★誕生会★

DSC04937.jpg

【献立】

・ゆかりおにぎり

・とんかつ

・ポテトサラダ

・ウインナー

・ブロッコリー

・味噌汁(豆腐・玉ねぎ・わかめ)

・りんごゼリー

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(ペースト状)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04908.jpg

・全がゆ(60g)

・野菜(合計20g)(この日は、じゃがいもとほうれん草です)

・たんぱく(10g)(この日は、白身魚です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04909.jpg

 

【献立】

・全かゆ+軟飯(90g)

・魚のクリーム煮

・(スティック)人参

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC04910.jpg

 

 

【献立】

・軟飯(90g)

・魚のクリーム煮

・(スティック)人参

・(1品固め)レバーの甘煮

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年11月25日

献立11月15日(月)~19日(金)の写真

 年中さんが育てていた「水菜」「小松菜」「ほうれん草」「チンゲン菜」が

立派に育ちました!販売できるくらいに立派に育った野菜が次々に給食室へ

運ばれ、給食室の大きなボウルに5つ分も収穫でき、大変驚きました。

 毎日観察してくださっていたO先生に聞くと、土づくりを頑張ったことと

種まきの時期を変えたのが大収穫の秘訣だったようです。

 子どもたちが、「ほら!ここのところ穴が開いているよ」と葉の虫食いに

気づいたので『誰が食べたのかな?』と言っているとすぐそばに、青虫がいました。

青虫に興味津々の子どもたち。そこの部分だけを持ち帰っていました(*^^*)

DSC04886.jpg

 

DSC04890.jpg

【写真上:下処理室は、年中さんが収穫した野菜でいっぱいになりました】

 

 

11月15日(月)

DSC04869.jpg

【献立】

・チキンライス

・ツナサラダ

・卵スープ

・牛乳

付)白身魚の磯辺焼き(たら)
 

 

11月16日(火)

DSC04870.jpg

【献立】

・ごはん

・さつま芋のコロッケ

・きのこと野菜のソテー

・味噌汁(豆腐・えのき・玉ねぎ)

・チーズ

付)煮豆

 

11月17日(水)

DSC04874.jpg

【献立】

・ちゃんぽん

・かぼちゃと厚揚げの煮物

・バナナ

・ミルク

付)ささみのマヨネーズ和え

 

11月18日(木)

DSC04892.jpg

【献立】

・食パン(りんごジャム)

・鮭のムニエル(未満児:たい)

・マカロニのケチャップ和え

・白菜のスープ(収穫した水菜入り!)

付)こふき芋

 

11月19日(金)

DSC04905.jpg

【献立】

・芋ごはん

・すき焼き風煮

(収穫した水菜やチンゲン菜・小松菜を使っています!)

・味噌汁(薄揚げ・玉ねぎ・わかめ)

・みかん

・牛乳

付)炒り卵

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(ペースト状)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04871.jpg

 

・7倍かゆ(60g)

・野菜(合計20g)(この日は、かぼちゃと玉ねぎです)

・たんぱく(10g)(この日は、豆腐20gです)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04872.jpg

 

 

【献立】

・全かゆ+軟飯(90g)

・豆腐と南瓜の煮物

・味噌汁(玉ねぎ)

・(スティック)人参

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04873.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐と南瓜の煮物

・味噌汁(玉ねぎ)

・(スティック)人参

・(1品固め)ささ身のマヨネーズ和え

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年11月17日

献立11月8日(月)~12日(金)の写真

 今週は、急に寒くなりました。給食にも゛「みかん」が登場し、

冬になったなぁと感じます。みかんはたった2個で、一日分の

ビタミンCがとれ、袋にも食物繊維があるので、薄皮で嚙みきれるときは

袋ごと食べると便通が良くなります。

ついつい、食べすぎてしまい、手のひらが黄色くなった経験がある方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

11月8日(月)

DSC04836.jpg

【献立】

・ハヤシライス

・和風サラダ

(キャベツ・きゅうり・人参・ささみ)

・牛乳

付)オニオンスープ

 

11月9日(火)

DSC04849.jpg

【献立】

・ごはん

・魚のバター醤油焼き(以上児:鮭、未満児:タラ)

・ほうれん草のナムル

(ほうれん草・人参・もやし)

・味噌汁(豆腐・わかめ・玉ねぎ)

・牛乳

付)卵の袋煮


 

11月10日(水)

DSC04853.jpg

【献立】

・肉うどん

・じゃが芋と鶏肉のにもの

・みかん

・ミルク

付)大豆の甘煮

 

11月11日(木)

DSC04856.jpg

【献立】

・エッグロール

・さつま芋チップス(未満児:スティック)

・豆乳スープ

(ベーコン・玉ねぎ・人参・しめじ・じゃが芋)

付)チンゲン菜のソテー

 

11月12日(金)

DSC04858.jpg

【献立】

・ごはん

・魚の竜田揚げ(かなやま)

・おかか和え

(キャベツ・もやし・人参・小松菜)

・味噌汁

(厚揚げ・玉ねぎ・わかめ)

・牛乳

付)大根と豚肉の煮物

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(ペースト状)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

DSC04850.jpg

 

・7倍かゆ(60g)

・野菜(合計20g)(この日は、じゃがいもと人参です)

・たんぱく(10g)(この日は、豆腐20gです)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04851.jpg

【献立】

・全かゆ+軟飯(90g)

・じゃが芋のそぼろ煮

・味噌汁(玉ねぎ・人参)

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04852.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・じゃが芋のそぼろ煮

・味噌汁(玉ねぎ・人参)

・(1品かため)大豆の甘煮

 

DSC04855.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆乳スープ

・(スティック)じゃがいも

・(1品固め)チンゲン菜のソテー

≫ 続きを読む

投稿日:2021年11月10日

献立11月1日~5日の写真

「きれいな色~♡これなぁに?」と、今週一番盛り上がったのは、

年中さんが栽培したラディッシュで作った、「ピクルス」でした。

特に年長さんは、においをかいで「さ・し・す・せ・そ」のどの調味料が

使用されているかを当てるクイズをしたり、赤色と赤紫色にそまった甘酢を

ずっと観察したりと、興味津々でした。匂いはツーンとしても、食べたら美味しい!

そのギャップに、次々とお友だちをよんできます。

感動したことや面白いことは、みんなと共有したくなるものですね(*^-^*)

 

DSC04822.jpg

【写真上:きれいな色にそまった ラディッシュのピクルス】

 

11月1日(月)

DSC04813.jpg

【献立】

・食パン(いちごジャム)

・クリームシチュー

・ハムサラダ

(キャベツ・きゅうり・ハム・人参・とうもろこし)

・牛乳

付)高野豆腐のふわふわ煮

 

11月2日(火)

DSC04814.jpg

【献立】

・ごはん

・白身魚のフライ(いとより)

・野菜炒め

(キャベツ・人参・もやし・ピーマン)

・味噌汁

(かぼちゃ・厚揚げ)

・牛乳

付)ポークチャップ

 

11月4日(木)

DSC04828.jpg

【献立】

・親子丼

・切干大根の炒め煮

・吸い物

・牛乳

付)ブロッコリーのおかか和え

 

11月5日(金)~郷土料理の日~

DSC04833.jpg

【献立】

・ごはん

・味付け海苔(未満児:きざみのり)

・白身魚のきのこあんかけ(さわら)

・だんご汁

・チーズ

付)ウインナーソテー

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(ペースト状)

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上に乗せ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑み込みの練習になります。

 

 

DSC04826.jpg

 

・7倍かゆ(60g)

・野菜(合計20g)(この日は、玉ねぎと人参です)

・たんぱく(10g)(この日は、豆腐20gです)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04824.jpg

 

【献立】

・炊き込みご飯風  【全かゆ+軟飯(90g)】

・ブロッコリーと玉ねぎのとろとろ煮

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04827.jpg

 

【献立】

・炊き込みご飯風  【軟飯(90g)】

・ブロッコリーと玉ねぎのとろとろ煮

・(1品固め)豆腐の吸い物

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年11月02日

11月の献立表を掲載します!

令和3年11月献立表(保育園).pdf

≫ 続きを読む

投稿日:2021年11月01日

献立10月25日(月)~29日(金)の写真

★おまつり弁当★

 今週は、おまつり広場がありました。

今日は、お弁当形式での給食で、給食の職員も朝からいつも以上に

気合が入りました。

 ひよこ組、たんぽぽ組、年少・年中・年長組のお友達は家庭から

持参した箸やフォークを嬉しそうに使いながらいつもと違う雰囲気での食事を、

楽しんでいました。

 ご家庭で子どもたちはどんなお話をしてくれたでしょうか。

お箸のご準備ありがとうございました。

 

10月25日(月)

DSC04758.jpg

【献立】

・ごはん

・豚肉の生姜焼き

・スパゲティサラダ

・味噌汁(厚揚げ・大根)

・牛乳

付)さつま芋のオレンジ煮

 

10月26日(火)

DSC04771.jpg

【献立】

・ランチパン(0・1歳:食パン)

・二色ジャム(いちご&マーガリン)

・ビーフシチュー

・バナナ

・牛乳

付)動物チーズ

 

10月27日(水)

DSC04779.jpg

 

【献立】

・ホットドック

(1歳:サンドイッチ)

・牛乳

・みかん

(未:みかん缶)

 

10月28日(木)~おまつり弁当~

DSC04787.jpg

 

【献立】

・ゆかりおにぎり

・ごま塩おにぎり

・唐揚げ

・金平ごぼう

・ちくわの甘煮

・ウインナ―

・ブロッコリー

・牛乳

・ミニゼリー

 

10月29日(金)

DSC04811.jpg

【献立】

・丸天うどん

・かぼちゃと厚揚げの煮物

・ミルク

付)れんこんの炒り煮

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※牛乳、ミルク、チーズはひよこ組、三歳以上児のみ付きます。

 

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★初期(おおむね5~6か月頃):固さ(ペースト状)

※離乳食に慣れ、食べ物の持つ味や舌触りに慣れていきます

 

DSC04757.jpg

 

・7倍かゆ(60g)

・野菜(合計20g)(この日は、キャベツと人参です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

 

DSC04754.jpg

 

 

DSC04755.jpg

 

【献立】

・全かゆ(90g)(写真上)/全かゆ+軟飯(90g)(写真下)

・大根のそぼろあん

・味噌汁(キャベツ・人参)

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でかめる)

              大きさ(1cm・スティック)

              +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

 

DSC04756.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・大根のそぼろあん

・味噌汁(キャベツ・人参)

・(1品固め)さつま芋のオレンジ煮

≫ 続きを読む

投稿日:2021年10月25日