おしらせ

始業のあたってのお知らせとお願い

いよいよ9月1日(水)より2学期開始です。

新型コロナ感染者急増のため、感染対策を強化して始業を迎えられるように準備を進めています。

詳細は、始業日にお手紙を配布しますが、下記のPDFファイルでも確認できますので、始業前に目を通して頂きますようお願いします。

コロナ感染防止に関するお願いR3.9.1.pdf

園児へのお願い(掲示).pdf

保護者へのお願い(掲示).pdf

どうぞご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

また、9月の保育や行事について確認と変更がありますので、お知らせします。

★9月1日(水)は午前中保育です。制服登園です。

★9月に予定していた、年長・年中・ひよこ組の保育参観は延期します。

★プール遊びは、最後の思い出作りの為、年長のみ9月3日(金)に行いますが、他の学年は8月31日をもって終了します。

≫ 続きを読む

投稿日:2021年08月30日

9月の支援事業の中止について

平素より、「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のための対応につきまして、ご理解とご協力を頂きありがとうございます。

さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、公立の子育て支援拠点(ゆめ・ぽけっと、川原保育所、城東保育所)の9月の主催イベントが中止になりました。

つきましては、特に変異株は子どもへの感染リスクが高いという観点から、三光保育園ぽぽらの9月の子育て支援事業も中止させていただきたいと思います。(赤ちゃんの日・2歳児の日・1歳児の日・フリーディ・なかよしぷれ・シニアサロン・出前支援等)

楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、一日も早く再開できますようにと願っています。

また、三光保育園を思い出しながらお家でも楽しく過ごしていただけるように、家庭でできる楽しい製作物やお知らせの手紙を配布できるように準備したいと思います。(なかよし・プレの方については、幼稚園の担当から電話連絡をいたしますので、ご確認ください。)

また、園内の立ち入りはご遠慮いただいておりますので、保育園のチャイムを鳴らして「支援の製作物を頂きに来ました」とお知らせください。

門の外に、職員が渡しに行きます(^▽^)/

 

※配布期間:9月13日(月)~9月17日(金)13時~15時

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年08月23日

子どもの水難事故の防止について

佐賀県子ども未来課より、情報提供がありましたので、お知らせします。

【以下、文章添付】

 

水難事故に係る情報提供をしているサイトを以下に掲載しますので、園における知見に加えて、適宜、ご参考にされてください。

(以下には掲載していませんが、YouTube上でも、水難事故を啓発する内容の動画があがっておりますので、ご参考にされてもよろしいかと思います。)

 

●セコム 子どもの水難事故はこんなときに起こる!

https://www.secom.co.jp/kodomo/p/20180705.html

 

●日本赤十字社 水の事故(レジャー・水遊び)

https://www.jrc.or.jp/study/safety/leisure/

 

●日本赤十字 水の事故(遊泳時の注意)

https://www.jrc.or.jp/study/safety/before/

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年05月13日

新型コロナウイルス感染症拡大防止について(R3.5.7)

今日(令和3年5月7日)は佐賀県の感染者数が最多となっています。つきましては、標記に関してご協力のお願いがあります。

①お仕事が終わり次第、お迎えに来て下さい。園舎の消毒等を強化させて頂きます。

②お迎えに来られたら、速やかに降園をして下さい。園庭で遊ばないでお帰り下さるようお願いします。

③小学生の姉兄の園舎内の出入りはご遠慮ください。

④できるお子さんはなるべくマスクの着用をお願いします。(たけ・きく組さんは、必ず着用をお願いします)

密を避け、感染のリスクを軽減したいと思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

佐賀県より感染予防に関した通知が届きましたので、下記のPDFファイルをご確認ください。

県民の皆様へ210507.pdf

 

≫ 続きを読む

投稿日:2021年05月07日

令和3年度 なかよし・プレについて

今年度の子育て支援事業(なかよし・プレ)については、『さんこうぽぽら』のホームページに記載していますので、そちらをご覧ください。

≫ 続きを読む

投稿日:2021年04月19日

年末年始の連絡対応について

佐賀市保育幼稚園課より、年末年始の新型コロナウイルスに感染などした場合の対応について、保護者の方に周知依頼がありましたので、お知らせします。

下のPDFファイルに、必ず目を通して頂きますようお願い致します。

保護者向けチラシ(年末年始等の対応)三光幼稚園.pdf

≫ 続きを読む

投稿日:2020年12月25日

令和3年度園児募集・申込状況についてⅡ 

本日11月2日、1号認定・子育て支援枠をご希望の方の願書受付を先着順で行った結果、

令和3年度の園児募集状況は下記の通りです。

入園のご希望の方はお早めにご連絡をお願いいたします。

                   記

①2歳児(子育て支援枠~満3歳になったら1号認定になるお子様)・・・募集は締め切りました。

 ※人数を越えた応募がありましたので、一般の応募は締め切ります。

  今日願書を提出していただいた方の受け入れの有無については、夕方までにご連絡を差し上げます。

②3歳児・・・20名

③4歳児・・・若干名(保育経験のある方を優先します)

④5歳児・・・若干名(保育経験のある方を優先します)

≫ 続きを読む

投稿日:2020年11月02日

令和3年度園児募集の人数について(最終)

令和3年度入園希望児の願書受付について、在園児及び卒園児の弟妹児さんと子育て支援に通われているお子様の願書を優先的にお預かりしましたので、11月2日(月曜日)に募集する『願書受付人数』については、下記のとおりです。

受付開始は、午前10時を予定しています。登園時間帯と重なりますので、早い時間から並ばれないようご協力をお願いいたします。

                記

■募集する園児の内訳

①2歳児(子育て支援枠~満3歳になったら1号認定になるお子様)・・・6名

  ・先着順でなく、月齢の早い方から優先して受け入れをします。

  ・11月2日に願書を提出して頂き、一度お預かりして、後日ご連絡を差し上げます。 

   ※子育て支援の方は、誕生月までは保育料24,500円が必要です。誕生日の次の月から1号認定となり、保育料は無償となります。

   ※子育て支援枠の預かり保育利用には制限がありますので、個別にご確認ください。

   ※3号認定の12名については、佐賀市役所に直接お申し込みください。

②3歳児・・・30名 

③4歳児・・・若干名(保育経験のある方を優先します)

④5歳児・・・若干名(保育経験のある方を優先します)

 

以上、よろしくお願い致します。

≫ 続きを読む

投稿日:2020年10月28日

教育内容説明会・施設見学会について

令和2年10月17日(土)10月25日(日)に、教育内容説明会及び施設見学会を行います。

受付された際にお伝えした受付番号にて、日程をご確認ください。(下記のPDFファイルをクリック)

教育内容説明会・施設見学会 日程表.pdf

 

当日の参加について3点お願いがあります。

 ①参加は、ひと家庭大人2名まででお願いします。密を避けるため、小学生等の兄姉児の方の参加はご遠慮ください。入園対象のお子様が同伴されるのはご自由です。

 ②園でスリッパはご用意していますが、床面が滑るので、各自上靴を持参されても構いません。

 ③来園の際は、必ずマスクを着用していただきますようお願いします。

お尋ねやご不明な点がありましたら、園(☏31-0753)までご連絡をお願いします。

 

≫ 続きを読む

投稿日:2020年10月14日

乳幼児の非認知能力意識調査ご協力のお願い

保護者各位

乳幼児期の非認知能力についての意識および取り組みに関する調査

ご協力のお願い

 Cedepでは、凸版印刷株式会社との共同研究の一環としまして,保育・幼児教育施設および家庭での乳幼児期の非認知能力についての意識および取り組みについての実態調査を実施することになりました。

 幼稚園教育要領,保育所保育指針,および幼保連携型認定こども園教育・保育要領において「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」が位置づけられ2年が経ち,併せて近年では,非認知能力や21世紀型スキルなどの用語が幼児教育の分野で注目を集めるようになりました。一方で,ご家庭や保育・幼児教育施設での非認知能力の認知度および,その他の資質や能力と比較した時の優先度についての実態調査は少なく,また,非認知能力を意識した具体的な実践が家庭や施設でどれくらい行われているかも明らかになっていません。非認知能力を含む,乳幼児期の子どもたちの多様な学びや育ちをどのように支えていくことができるのかを,社会で共有し,考えていくためには,いま現在,乳幼児の子育て中である保護者の方のお考えや家庭での取り組みに関する実態を把握することが重要です。

 つきましては、保護者の皆様におかれましては、可能な範囲で、以下のウェブ調査にご協力賜れますと幸いです。

 

【調査実施者】東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)

【調査責任者・担当者】西田季里同センター特任助教

 〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1 (E-mail:kiri_nishida[@]p.u-tokyo.ac.jp)

 

【調査回答用URL】https://forms.gle/jca3f1XoUrk4aDcr7

上記URLにアクセスし,10月25日(日)までにご回答ください。

 

【対象者】0歳~就学前(6歳)のお子さんの保護者の方

(※きょうだい児がいらっしゃる場合,0~6歳の未就学のお子さまの中で一番上のお子さまについてお答えください。)

(※本調査は上記の対象者であればどなたでもご回答いただけますので、本調査のことをメールやSNS等で発信していただけますと大変幸いです。)

 

【調査の概要】調査は以下の4つのパートに分かれています。

第1部 回答者,お子さんの基本属性(お子さんとの続柄、家族構成,お子さんの年齢,通っている園があればその種類など)

第2部 「非認知能力」に関する意識(非認知能力に関する理解,重視度,取り組みなど)

第3部 乳幼児期の資質・能力に関する意識(お子さんの資質・能力の特徴,習い事,資質・能力の優先順位,園選びで重視することなど)

第4部 非認知能力に含まれる資質・能力に関する取り組みへの期待(重視度,園への期待など)

 

【倫理面とプライバシーへの配慮】

・本調査は、東京大学倫理審査専門委員会において審査され,東京大学大学院教育学研究科長の承認を受けて実施しています。

・回答は任意であり、もし回答の途中で気分が悪くなったり、回答を中止したくなったりした場合には、その場で回答を取り止めていただいて構いません。ご無理のない範囲で、本調査にご協力いただけますと幸いです。

・匿名のアンケートであり、個人情報を聴取することはありません。

 

【結果の公表】

本調査結果(速報値)は、12月中を目途に、CedepのWEBページ(http://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/)に掲載します。その他、学会発表や学術雑誌等で発表する可能性があります。データは、この研究成果の発表後、少なくとも10年間Cedepで保存いたします。

 

【ご質問・お問い合わせ先】本調査専用お問い合わせフォームよりお願いいたします。

東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)

http://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/noncognitive-abilities-in-ec/

≫ 続きを読む

投稿日:2020年10月12日