なかよし・プレの申し込みについては、下記の通りです。よろしくおねがいします。
記
1、対象目的 : 同年齢の友達と触れ合い一緒に遊ぶ楽しさを知る。
親同士の親睦を図り、ともに子育ての悩みを語り合う場の提供をする。
2、対象年齢 : 平成25年4月2日~平成26年4月1日までの生まれ
1グループの人数は12名程度です。(先着とさせていただきます)
3、 内 容 : ①毎月1回程度親子登園をします。1回目は6月初旬を予定しています。
②時間は10時から11時30分の約1時間30分程度です。
③料金は実費(名札代120円・誕生カード290円)申し込み時に徴収させていただきます。
4、申し込み方法 : 5月9日(月)11時より、保育園にて受付を開始します。 ※定員になり次第、終了させて頂きます。
(申し込み用紙をお持ちでない方は、事前に園まで取りに来てください。)
5、問い合わせ先 : TEL 31-6877 (三光保育園 鬼塚)
≫ 続きを読む
投稿日:2016年04月28日
佐賀市保育幼稚園課より、注意喚起のお手紙が届きました。
被害者は、佐賀市内の保育園にお孫さんを通わせている祖母の方です。
内容は、園外保育中にお孫さんがけがをされたので治療費を振り込んでほしいといった内容です。
加害者は、保育園の名前やお孫さんの名前、電話番号もわかったうえで電話をしています。
幸い、園児のお父さんが自宅にいて未然に防ぐことができましたが、各ご家庭におかれましては、
幼稚園や保育園から治療費の支払いをお願いすることはありませんの、祖父母の方々に
くれぐれも注意されますよう、喚起をお願い致します。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年04月04日
平成28年度新入園児の追加募集については、終了させていただきます。
お問い合わせ、ありがとうございました。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年04月01日
平成28年4月から入園を希望する園児について、追加募集は下記のとおりです。
1号認定者は、三光幼稚園事務室、2号、3号については、佐賀市役所の方へ申し込みをお願い致します。
なお、ご希望されます方は、必ず三光幼稚園事務室の方へもご連絡を下さい。
記
2歳児(3号のみ)・・2名
3歳児・・・・・・・・・・2~3名
4歳児、5歳児については、募集はありません。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年03月29日

日時:2月17日(水)10:40~12:00 場所:三光幼稚園遊戯室
講師:長崎純心女子大学大学院教授 相良敦子先生
タイトル:「モンテッソーリ教育から育まれる力」
相良先生の講演会がようやく実現する運びとなりました。相良先生は、写真にみるような著書をたくさん出されています。
家庭教育の中で、おかあさんとの日常のかかわりの中で、長い子育て期間の中で、子どもの持つ力を伸ばすヒントが聞けることと思います。
是非、ご参加ください。駐車場は、運動場を予定しておりますが、不足がみこまれますので、創価学会さん、西九州大学佐賀キャンパスをお借りしています。
小さなお子様がおられないところはそちらの方にお願い致します。ご協力をよろしくお願い致します。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年02月10日
本園でも、インフルエンザによる欠席者が増えてきました。今日現在、もも3組が学級閉鎖になる直前の状況です。発熱や倦怠感、体調不良等の症状が見られるお子様は、病院受診と自宅での静養をよろしくお願い致します。もも3組さんのご家庭においては、学級閉鎖になった時の心づもりの準備をお願い致します。
園医さんと協議し、もも3組が学級閉鎖にする時は、再度連絡を入れたいと思います。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年02月01日
1月27日水曜日の保育は平常通り行います。バス・徒歩による送迎はいつも通り行います。今日の自由登園では、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年01月26日
今日1月24日実施予定のお遊戯会は予定通り行います。9時から開始の予定です。
参加は自由です。
地域によっては時間に間に合わないご家庭もあるかもしれませんが、あわてずお越し下さい。
参加は出来なかったお子様は、後日園にて子どもたちと衣装を着てお遊戯会のお楽しみ会をしたいと思います。
交通事故など園では責任を負いかねますので、ご家庭で安全を優先した判断をお願い致します。
後日実施した際には写真などの配慮はしたいと思います。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年01月24日
<学校法人永原学園 認定こども園>のトップページ内の、『職員募集』情報を更新しています。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年01月22日
佐賀市内の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖がありました。いよいよ本格的なインフルエンザの流行期に入ったと思われますので、外から帰ったら「手洗い」「うがい」の実行、「マスクの着用」等、感染予防のためにご協力をお願い致します。なお、発熱や悪寒、体調不良等の症状があるお子様の登園はお控えいただきますようお願い致します。
≫ 続きを読む
投稿日:2016年01月19日