令和5年度 一時保育(あやめ組)の申し込みは終了しました
令和5年度の一時保育の受け付けは終了しました。ありがとうございました。
三光保育園分園PINOの2歳児枠はまだ空きがあります。ご近所やお知り合いの方の中に、2歳児のお子様をお持ちで就労予定の方がいらっしゃいましたら、ぜひお薦め下さい。なお、分園PINOは、0歳~2歳児までの乳幼児施設です。3歳になりましたら、希望者は三光幼稚園に優先的に入園することができます。詳しくお尋ねになりたい方は、三光保育園にご連絡いただけたらと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。入所の申込みは、佐賀市の保育幼稚園課が窓口です。
令和5年度の一時預かり(あやめ組)のお尋ねが大変多いため、、一時預かりの登録の方法を変更させていただきたいと思います。
申し込みの方が大変多く予想されるので、全ての方の受け入れがとても難しそうです。つきましては、電話予約をして頂いた方(先着25名程度の方)に書類を配布したいと考えております。
以前に電話でお問い合わせをいただいた皆様には大変申し訳ありません。
以下のようにご協力よろしくお願いいたします。
〇一時預かり(クラス名をあやめ組と言います)の書類配布に伴う電話予約について
令和5年4月4日(火)先着25名程度 13時30分から電話受付開始
〇書類提出・説明会
令和5年4月13日(木)・4月14日(金) 14時開始(1時間分程度) 2日間に分けて行わせていただきます。
※駐車場に停められる台数に限りがありますので、お近くの方は徒歩かお知り合いの方に送っていただくなどをお勧めいたします。
【お願いとお知らせ】
① 対象は、佐賀市在住(住民票が佐賀市にある)の方と、里帰り出産で佐賀市に帰ってこられている方です。
② 令和5年度の新規の申し込みの方は、4月に面接をして、5月から徐々に慣らしが始まっての利用になります。(利用開始が5月以降になる可能性もあります)
③ おおむね1歳から2歳児くらいまです。また、歩行が安定していることと、給食のきざみ食が食べられる発達だと安心して王家ができます。
また、どこかの園に在籍されている場合はお預かりできません。他の園の一時保育を利用されている方もご遠慮ください。
④ 実施日は月曜日~金曜日です。(しかし、園行事等のため利用できない日があります。)
⑤ 時間は8時30分~16時30分です。(半日の利用は、8時30分~12時30分までです)
⑥ 利用料金は、全年齢(1日)…1800円(昼食・おやつあり)・ 半日…1000円(昼食代は入っていません。食べられる方はプラス380円です。)
⑦ 日数制限があります。( 週3日以内 ・ 月14日以内です。) 申し込まれた月ごとに抽選を行い、その番号順で予約を入れていく形で利用の日程が決まります。
⑧ 諸事情で、ご利用の時間が途中までになっても保育料は予約された時間でいただきます。ご了承ください。
⑨ 具合が悪い場合(熱・咳・下痢・嘔吐等)のご利用はご遠慮ください。(朝、受け入れ時に熱がある場合はお預かりはできません)
⑩ 安全のため、食べ物アレルギーがある方は、アレルギーの内容によって一時預かりの利用をお断りする可能性があります。
⑪ 別途、持ってくるものについては、利用申し込み書を提出していただいた後に面接時にお知らせいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年度の一時預かり(あやめ組)について決定しましたのでお知らせいたします。
〇一時預かり(クラス名をあやめ組と言います)の書類配布
令和5年3月7日(火)~ 3月10日(金) 9時30分~16時30分
(時間外の方は、一度お電話でご相談ください)
〇書類提出・説明会
令和5年4月13日(木)・4月14日(金)15時(1時間分程度)
※駐車場に停められる台数に限りがありますので、お近くの方は徒歩かお知り合いの方に送っていただくなどをお勧めいたします。
【お願いとお知らせ】
① 対象は、佐賀市在住(住民票が佐賀市にある)の方と、里帰り出産で佐賀市に帰ってこられている方です。
② 令和5年度の新規の申し込みの方は、4月に面接をして、5月から徐々に慣らしが始まっての利用になります。(利用開始が5月以降になる可能性もあります)
③ おおむね1歳から就学前まで(どこかの園に在籍されている場合はお預かりできません。また、他の園の一時保育を利用されている方もご遠慮ください)
④ 実施日は月曜日~金曜日です。(しかし、園行事等のため利用できない日があります。)
⑤ 時間は8時30分~16時30分です。(半日の利用は、8時30分~12時30分までです)
⑥ 利用料金は、全年齢(1日)…1800円(昼食・おやつあり)・ 半日…1000円(昼食代は入っていません。食べられる方はプラス380円です。)
⑦ 日数制限があります。( 週3日以内 ・ 月14日以内です。) 申し込まれた月ごとに抽選を行い、その番号順で予約を入れていく形で利用の日程が決まります。
⑧ 諸事情で、ご利用の時間が途中までになっても保育料は予約された時間でいただきます。ご了承ください。
⑨ 具合が悪い場合(熱・咳・下痢・嘔吐等)のご利用はご遠慮ください。(朝、受け入れ時に熱がある場合はお預かりはできません)
⑩ 安全のため、食べ物アレルギーがある方は、アレルギーの内容によって一時預かりの利用をお断りする可能性があります。
⑪ 別途、持ってくるものについては、利用申し込み書を提出していただいた後に面接時にお知らせいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年度の一時預かり(あやめ組)のお尋ねが多くなってきました。
申し込みについては、詳しくはこのホームページでお知らせいたしますので、3月初旬にご覧ください。
また、質問等がございましたら、お電話でお尋ねいただいてもかまいません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【お願いとお知らせ】
① 対象は、佐賀市在住(住民票が佐賀市にある)の方と、里帰り出産で佐賀市に帰ってこられている方です。
② 令和5年度の新規の申し込みの方は、4月に面接をして、5月から徐々に慣らしが始まっての利用になります。(5月以降の可能性もあります)
③ おおむね1歳から就学前まで(どこかの園に在籍されている場合はお預かりできません。また、他の園の一時保育を利用されている方もご遠慮ください)
④ 実施日は月曜日~金曜日です。(しかし、園行事等のため利用できない日があります。)
⑤ 時間は8時30分~16時30分です。(半日の利用は、8時30分~12時30分までです)
⑥ 利用料金は、全年齢(1日)…1800円(昼食・おやつあり)・ 半日…1000円(昼食代は入っていません。食べられる方はプラス350円です。)
※金額については、多少の値上げの可能性もあります。
⑦ 日数制限があります。( 週3日以内 ・ 月14日以内です。)
⑧ 諸事情で、ご利用の時間が途中までになっても保育料は予約された時間でいただきます。ご了承ください。
⑨ 具合が悪い場合(熱・咳・下痢・嘔吐等)のご利用はご遠慮ください。
⑩ 安全のため、食べ物アレルギーがある方は、アレルギーの内容によって一時預かりをお断りする可能性があります。
⑪ 別途、持ってくるものについては、利用申し込み書を提出していただいた後に面接時にお知らせいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年度の三光保育園および三光保育園(分園)の入園説明会のご案内です。
新型コロナウイルス感染症予防のために様々な配慮をして行います。
園児の感染防止の観点から、園内見学は行うことができませんので、子育て支援支援センターぽぽらにおいて、園長からの園説明や日頃の子どもたちの様子をプロジェクターでご紹介します。また、4月から開園する分園についての説明も行います。
日程と時間は、下記のとおりです。
電話で予約を受け付ける際に、時間をお知らせいたします。
時間の指定はできかねますので、予めご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※来年の募集は、0歳児と1歳児のみです。1歳児は、若干名(3人程度)です。0歳は5名程度です。
※令和5年度より、三光保育園に分園ができます。募集人数は、0歳児が5名。1歳児が12名。2歳児が12名です。
分園の説明も併せて行いますので、ぜひご参加ください。(分園に入園後は3歳からは希望する方は、自動的に三光幼稚園に入園することができます。3歳から他園を希望する方は再度入所の手続きが必要です。詳しくは市役所にお尋ねください。)
※令和5年度から、隣接している三光幼稚園に入園希望の方は、直接、三光幼稚園にお尋ねください。
記
日程:令和4年11月18日(金)
時間: ①10時00分 ②11時10分
※早めに来られても、園舎の外でお待ちいただくことになります。時間になりましたら、園内にお入りください。
場所:三光保育園(子育て支援センター室) ※幼稚園の玄関とは別になっています。ご注意ください。
駐車場:三光保育園正面駐車場
電話の予約:11月2日(水)・ 11月4日(金) (9時30分~17時まで)
※先着順ではありませんので、2日間の間にゆっくりお申し込みください。
※1家族、大人は1名までの参加でお願いします。お子様は、なるべくご家族に預けていただくと、ゆっくりと説明を聞くことができると思います。
必ず、皆さんマスク着用をお願いします。
※駐車場は、三光保育園の正面にあります。停められる台数が限られているため、近くの方は徒歩か公共機関をご利用ください。
または、どなたかに送ってきて頂く等、ご配慮をお願い致します。
令和4年度の一時保育(あやめ組)に関しましては定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
多くの方が希望されていたようで、2日という早めの締め切りとなってしまいました。
人数に空きが出ましたら、再度 募集させていただきます。
その際は、電話でお尋ねになったり、ホームページをご覧ください。
令和4年度の一時保育(あやめ組)の利用申し込みが3月1日から始まりました。
用紙を配布していますので、利用希望の方は三光保育園に取りに来てください。
定員になり次第、締め切ります。
園にお越しの際は、門扉のチャイムを押してください。
佐賀のまん延防止措置3月6日まで伸びました。
つきましては、あやめ組の再開も3月9日からにさせて頂きたいと思います。
3月1日~3月4日までの間に予約を入れていた方については、個別に連絡を入れさせていただきます。
予約に空きがある日もありますので、ご都合に合わせてご利用ください。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。