感染症情報
6月2日現在、感染症による欠席は以下の通りです。
(たんぽぽ組)
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・・・1名
耳たぶ~あごにかけて腫れがある場合は、受診をお願いいたします。
3月21日現在、感染症による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ組)
嘔吐下痢症・・・1名
インフルエンザの感染はいったん落ち着いています。しかし佐賀県内では流行が続いていますので、引き続きお子様の体調にご注意下さい。発熱時は必ず受診をお願いいたします。
3月14日現在、感染症による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ組)
インフルエンザB・・・1名
(もみじ組)
インフルエンザA・・・1名
(職員)
インフルエンザA・・・1名
インフルエンザの流行が継続中です。発熱時は必ず受診をお願いいたします。
3月6日現在、感染症の状況は以下の通りです。
(もみじ)
インフルエンザA・・・1名
発熱・・・3名
(たんぽぽ)
インフルエンザA・・・1名
インフルエンザの流行が続いています。お子様の体調にご注意下さい。
3月2日現在、感染症による欠席は以下の通りです。
(たんぽぽ組)
インフルエンザA・・・1名
(きく組)
インフルエンザA・・・1名
園児のご家族の方にも、何名かインフルエンザに感染した方がいらっしゃるようです。感染者の方もしくは感染の疑いががある方が送迎される場合は、園内への立入りはご遠慮いただいています。玄関のインターホンをご利用頂ければ、職員が園の駐車場まで送迎いたしますので、ご利用ください。ご協力よろしくお願いいたします。
2月23日現在、感染症の状況です。
本日、嘔吐下痢症で1名(たんぽぽ組)の児童が欠席し、保育園内で3名の児童が嘔吐しています(もみじ組1名、たんぽぽ組2名)。
ウイルス性胃腸炎の感染が疑われます。帰宅後、お子様の体調にご注意下さい。
また帰宅後、お子様に嘔吐・下痢症状があらわれた場合は、明日の登園はお控えください。
2月15日現在、病気による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ)
嘔吐下痢・・・1名
発熱・・・2名
(すみれ)
嘔吐・・・1名
(もみじ)
インフルエンザA・・・1名
(きく)
インフルエンザA・・・1名
インフルエンザB・・・2名
発熱時は必ず受診し、インフルエンザの検査をお願いいたします。
2月13日現在、病気による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ)
下痢・・・1名
嘔吐・・・1名
発熱・・・1名
(きく)
インフルエンザB・・・2名
発熱・・・1名
発熱時は必ず受診をお願いいたします。
12月16日現在、病気による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ)
下痢・・・2名
アデノウイルス感染症・・・1名
(もみじ)
溶連菌感染症・・・1名
(たけ)
感染性胃腸炎(嘔吐下痢)・・・1名
(きく)
溶連菌感染症・・・1名
幼稚園でインフルエンザB型への感染がみられています。発熱時は必ず受診をお願いいたします。
12月14日現在、感染症による欠席は以下の通りです。
(ちゅうりっぷ組)
下痢・・・1名
(たけ組)
嘔吐・・・3名
佐賀県内を中心に、ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢)が流行しており、幼稚園・保育園でも流行がみられています。自宅にて嘔吐・下痢症状がある場合は、登園をお控えください。また、症状回復し登園される際は、病院で登園可能か確認し、保護者記入の「登園届」をご提出ください。
また、たんぽぽ組を中心に、溶連菌感染症も流行しています。受診の際は、園内で溶連菌感染症が流行している旨をお伝えください。