今週の金曜日は郷土料理の日でした。この日は
佐賀のB級グルメ、シシリアンライスを提供しました!
三光では、温かいご飯に、焼肉のたれで味付けした合挽肉、
茹でたキャベツ・胡瓜、人参・黄色のパプリカのサラダをのせ、
マヨネーズでトッピング!シシリアンライスの出来上がりです(*^-^*)
子どもたちの中には、苦手な野菜に苦戦するお友だちもいましたが、
頑張って食べている姿を見ることができました!
ご家庭でも是非、シシリアンライスを子どもさんと一緒に
作ってみてはいかがでしょうか(^^♪
6月30日(月)

【献立】
・スパゲッティナポリタン
・コールスローサラダ(キャベツ・きゅうり・人参・とうもろこし・ハム)
・牛乳
(付)豆乳スープ
7月1日(火)

【献立】
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・おひたし(キャベツ・もやし・人参・小松菜)
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・おくら)
・チーズ
(付)南瓜の甘煮
7月2日(水)

【献立】
・パン
・ポテトミートグラタン
・ピーマンともやしのソテー
・卵スープ
・牛乳
(付)胡瓜とツナのごま味サラダ
7月3日(木)

【献立】
・ごはん
・五目卵焼き
・おかか和え(キャベツ・人参・もやし・薄揚げ・きゅうり)
・青さの吸い物
・牛乳
(付)小松菜とウインナーのソテー
7月4日(金)【郷土料理の日】

【献立】
・シシリアンライス
・冬瓜スープ
・七夕ゼリー
・牛乳
(付)炒り卵
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年07月08日
今週の金曜日、年長児が栽培しているモロヘイヤを収穫して
給食室に持ってきてくれたので、スープに入れて提供しました!
食べてくれるかな?と心配していましたが、自分たちで育てた野菜は
特別なのか、進んで食べる姿が見られました(*^^*)
「ぼくが採ってきたんだよ」と話してくれたり、
「とろとろする」「ねばねばする」「オクラみたい」など、味の感想や
食感を教えてくれたり、たくさん聞くことができました。
大事に育てた野菜を収穫できた時の喜びや水やりを頑張ったことなど
一つ一つの経験を大切にしてほしいと思います!
6月23日(月)

【献立】
・パン
・ミネストローネ
・フレンチサラダ(ハム・キャベツ・きゅうり・人参・とうもろこし・チーズ)
・牛乳
(付)ジャーマンポテト
6月24日(火)

【献立】
・冷麺
・南瓜とさつま芋の天ぷら
・バナナ
・ミルク
(付)もずくスープ
6月25日(水)

【献立】
・ごはん かつおふりかけ
・肉じゃが
・鰯のつみれ汁
・牛乳
(付)胡瓜とささ身のマヨネーズ和え
6月26日(木)

【献立】
・ごはん
・白身魚フライ
・野菜とベーコンのソテー
・味噌汁(厚揚げ・じゃが芋・わかめ・小葱)
・チーズ
(付)レバーの甘煮
6月27日(金)

【献立】
・チキンライス
・ツナサラダ(ツナ・キャベツ・胡瓜・人参・とうもろこし)
・オニオンスープ
・牛乳
(付)ゆで卵(スライス)
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年06月30日
子どもたちが収穫した胡瓜を一口大に切って、さ(砂糖)・し(塩)・
す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)につけて、味覚体験を行っています。
甘い・しょっぱい・すっぱい、味噌汁の味がするなどなど。味の表現を上手に
言えるようになっているようです!中には、「寿司の味がする」と、醤油の味を
表現する子どももいました。あるクラスは、味噌と醤油が人気だったようです。
日頃、野菜が苦手な子どもも、この時ばかりは胡瓜を食べる姿がみれて、
嬉しくなります。自分で収穫した野菜は格別な味がするのでしょうね(*^-^*)
6月16日(月)

【献立】
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・磯香和え(キャベツ・もやし・きゅうり・人参・薄揚げ)
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・・小葱)
・牛乳
(付)粉ふき芋
6月17日(火)

【献立】
・カレーライス
・ごま味サラダ(ささ身・胡瓜・もやし・人参)
・牛乳
(付)卵スープ
6月18日(水)

【献立】
・ごはん
・煮魚
・ひじきの炒り煮
・味噌汁(厚揚げ・南瓜・小葱)
・牛乳
(付)さつま芋のオレンジ煮
6月19日(木)

【献立】
・親子丼
・切り干し大根の炒め煮
・豆腐と麩の吸い物
・牛乳
(付)煮豆
6月13日(金)【誕生会】

【献立】
・わかめおにぎり
・とんかつ
・マカロニサラダ(マカロニ・キャベツ・人参・ハム)
・ウインナー
・ブロッコリー
・グレープゼリー
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年06月24日
今週の月曜日は、『麻婆豆腐』でした。
子どもたちの好きなメニューです。
「今日は麻婆豆腐!やったー!」「うれしい!」と言う声が聞こえてきます。
好きなメニューの時は沢山おかわりしてくれるので、おかわりが足りるかドキドキしますが沢山食べてくれるので、
給食室の職員も嬉しくなります。
6月9日(月)

【献立】
・ごはん
・麻婆豆腐
・胡瓜とじゃこの中華サラダ
・牛乳
(付)里芋と豚肉の煮物
6月10日(火)

【献立】
・焼きそば
・じゃが芋と鶏肉の煮物
・おひたし(キャベツ・ちくわ・胡瓜・人参・もやし)
・バナナ
・ミルク
(付)チンゲン菜のスー
6月11日(水)

【献立】
・三色丼
・おかか和え(キャベツ・人参・もやし・小松菜)
・はんぺんと豆腐の吸物
・ミルク
(付)南瓜の煮物
6月12日(木)
写真を撮り忘れました。
【献立】
・パン
・鮭のムニエル
・ハムサラダ(ハム・キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし)
・パイナップル
・牛乳
(付)はるさめスープ
6月13日(金)

【献立】
・ごはん
・ツナ入り卵焼き
・しらす和え(キャベツ・人参・胡瓜・もやし・しらす干し)
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
(付)冷奴
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年06月13日
今週の金曜日は、郷土料理の日『須古寿司』でした。
今回は、1トレーに32個の須古寿司を2回、1トレーに24個の須古寿司を20回で
全部で22回のすし飯を作る人、すし飯をトレーに敷き詰めて押す人、錦糸卵を作る人、具材を盛り付ける人など、
給食室みんなで協力して作りました!
給食になると、子どもたちは、『須古寿司』の名前を口に出して言ったり、
「須古寿司、美味しかったよ」と教えてくれたり、須古寿司の話題で
楽しく食べてくれている姿がみられました。
みんなが美味しく郷土料理を食べてくれて、うれしかったです(*^^*)
6月2日(月)

【献立】
・肉丼
・野菜のナムル(胡瓜・もやし・人参)
・豆腐と青さのすまし汁
・牛乳
(付)高野豆腐の含め煮
6月3日(火)

【献立】
・ごはん
・鯖の竜田揚げ
・おひたし(キャベツ・ちくわ・胡瓜・人参・もやし)
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・小葱)
・牛乳
(付)炒り卵
6月4日(水)

【献立】
・かしわうどん
・かき揚げ
・粉ふき芋
・バナナ
・ミルク
(付)厚揚げの煮物
6月5日(木)【郷土料理】

【献立】
・須古寿司
・唐揚げ
・豆腐のすまし汁
・チーズ
(付)さつま芋の甘煮
6月6日(金)

【献立】
・ホットドッグ
・鶏と野菜のスープ
・黄桃缶
・牛乳
(付)白身魚のカレーソテー
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年06月06日
今週の月曜日に、園の梅の木から収穫した梅を甘煮にして、年長さんに
提供しました。
梅の甘煮が好きなお友だち、苦手なお友だちもいて、食べた感想を聞くと、
「おいしい」「苦い」「甘じょっぱい」「外は硬いけど、中身は柔らかい」
などなど、味の感想を色々な表現で伝えてくれて感心しました!
これからも、子どもたちの味覚体験に携わっていきたいと思いました(*^-^*)
5月26日(月)

【献立】
・パン
・大豆のスープ
・ツナサラダ(シーチキン・キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし)
・パイナップル
・牛乳
(付)照り焼きチキン
5月27日(火)

【献立】
・カレーライス
・コールスローサラダ(キャベツ・胡瓜・人参・とうもろこし・ハム
・牛乳
(付)はるさめスープ
5月28日(水)

【献立】
・皿うどん
・中華スープ
・スキムプリン
(付)大豆の甘煮
5月29日(木)

【献立】
・ごはん
・五目卵焼き
・ごま和え(キャベツ・もやし・胡瓜・人参・ちくわ)
・豆腐と麩の吸い物
・牛乳
(付)じゃが芋の煮物
5月30日(金)

【献立】
・ごはん
・白身魚のフライ
・野菜とベーコンのソテー
・味噌汁(厚揚げ・南瓜・小葱)
・牛乳
(付)チーズ
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年06月03日
~5月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます~
今週の金曜日は、誕生日会でした。
メインの唐揚げは、子どもたちに好評でおかわりが足りるかな?と
思うほどの人気でした。
食器を返しに来てくれる時に「今日の唐揚げ美味しかった」
「全部食べたよ」「美味しかったよ」と沢山のお友だちが伝えに来て
くれて嬉しかったです。
5月19日(月)

【献立】
・親子丼
・ひじきの炒り煮
・豆腐とえのきのすまし汁
・牛乳
(付)アスパラガスのごま和え
5月20日(火)

【献立】
・丸天うどん
・南瓜の天ぷら
・きゅうりの中華和え
・バナナ
・ミルク
(付)厚揚げの煮物
5月21日(水)

【献立】
・ごはん
・煮魚
・磯香和え(キャベツ・もやし・小松菜・人参・薄揚)
・味噌汁(厚揚げ・大根・小葱)
・牛乳
(付)卵焼き
5月22日(木)

【献立】
・チキンライス
・フレンチサラダ(キャベツ・人参・胡瓜・ハム・とうもろこし・チーズ)
・卵スープ
・牛乳
(付)チンゲン菜のソテー
5月23日(金)【誕生会】

【献立】
・ゆかりおにぎり
・鶏の竜田揚げ
・ウインナー
・ブロッコリー
・ポテトサラダ(キャベツ・人参・ハム・きゅうり・じゃが芋)
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・わかめ・小葱)
・アセロラゼリー
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【
≫ 続きを読む
投稿日:2025年05月29日
12日(月)は、『麻婆豆腐』でした!三光幼稚園・保育園での
麻婆豆腐は、子どもたちが食べやすいようにつくっています。
今日もみんなたくさんおかわりしてくれてました。
ごはんにかけて丼にするお友だち、別々に食べるお友だちがいたり、
おかわりもたくさんしてくれたので給食室の私たちもも嬉しくなります。
5月12日(月)

【献立】
・麻婆豆腐
・春雨サラダ(春雨・胡瓜・人参・ハム)
・パイナップル
・牛乳
(付)レバーの甘煮
5月13日(火)

【献立】
・ごはん(海苔の佃煮)
・新じゃがのそぼろ煮
・味噌汁(なす・玉ねぎ・薄揚げ・小葱)
・黄桃
・牛乳
(付)白身魚のバター醬油焼き
5月14日(水)

【献立】
・二色サンド(すみません。写真の撮り忘れです。)
・さつま芋のスティック
・新玉ねぎのスープ(新玉ねぎ・人参・ベーコン・パセリ)
・牛乳
(付)チーズ入りスクランブルエッグ
5月15日(木)

【献立】
・ごはん
・魚の青のり揚げ
・ピーマンと薄揚げの炒り煮(ピーマン・赤パプリカ・薄揚げ)
・新じゃが・新玉ねぎの味噌汁(新玉ねぎ新じゃが・小葱)
・チーズ
(付)冷奴
5月16日(金)

【献立】
・スパゲッティナポリタン
・ツナのごま味サラダ(シーチキン・胡瓜・とうもろこし・もやし・人参)
・バナナ
・ミルク
(付)わかめスープ
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
≫ 続きを読む
投稿日:2025年05月19日