給食によく登場する『けんちん汁』
けんちん汁とは、鎌倉市にある「建長寺」で出されていた
精進料理の中の一つだったそうです。精進料理なので豚肉やかつおだしは
使わずに、昆布や椎茸から出汁をとった根菜たっぷりの汁です。
あたたかくてほっとする味!うま味たっぷりのけんちん汁を
ご家庭でも味わってみてはいかがでしょう(^^)/
12月4日(月)
【献立】
・ごはん
・五目卵焼き
・おひたし
・味噌汁(豆腐・えのき・わかめ)
・牛乳
(付)南瓜の煮物
12月5日(火)
【献立】
・きつねうどん
・かきあげ
・ブロッコリー
・みかん
・ミルク
(付)大豆の甘煮
12月6日(水)
【献立】
・ごはん
・のりの佃煮(未・きざみのり)
・さばの味噌煮(未・赤魚の味噌煮)
(付:大根・人参・いんげん)
・けんちん汁(木綿豆腐・人参・ごぼう・里芋・椎茸)
・牛乳
(付)チンゲン菜のソテー
12月7日(木)
【献立】
・三色ごはん
・ほうれん草のナムル(ほうれん草・人参・もやし)
・豆腐とはんぺんの吸い物(豆腐・はんぺん・わかめ)
・牛乳
(付)白煮魚(赤魚)のバター醬油焼き
12月8日(金)
【献立】
・ごはん
・メンチカツ
・野菜炒め
・味噌汁(厚揚げ・南瓜)
・チーズ
(付)さつま芋の甘煮
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
【写真①】
・写真:軟飯(80g)
・大きさ:1cm・スティック
【献立】
・鶏肉と野菜のスープ(鶏挽肉・玉ねぎ・ブロッコリー)
・人参スティック
【写真②】
・写真:軟飯(80g)
・大きさ:1cm・スティック
【献立】
・鶏肉と野菜のスープ(鶏挽肉・玉ねぎ・ブロッコリー)
・人参スティック
一品固め:みかん缶