今週の金曜日は、郷土料理として、きのこごはん、がめ煮(煮じゃあ)、
栗を提供しました。各クラスに栄養士が行き、がめ煮(煮じゃあ)がどんな
時に食べられているのか、秋に旬をむかえる野菜などのお話をしました。
すると、給食の時間にきのこごはんに入っている、しめじ、椎茸、まいたけ
を探しながら食べている子どもたちの姿がみられ、嬉しく思いました(^^♪
10月11日(火)
【献立】
・スパゲティミートソース
・フレンチサラダ
(ハム・チーズ・キャベツ・胡瓜・人参・とうもろこし)
・バナナ ・牛乳
(付)オニオンスープ
10月12日(水)
【献立】
・三色ご飯
・ジャーマンポテト
・豆腐とかまぼこのすまし汁
(豆腐・かまぼこ・わかめ)
・チーズ
(付)大豆の甘煮
10月13日(木)
【献立】
・ごはん
・フィッシュコロッケ
・野菜とベーコンのソテー
・味噌汁 (薄揚げ・玉ねぎ・えのき)
・牛乳
(付)高野豆腐のふわふわ煮
10月14日(金)【郷土料理】
【献立】
・きのこごはん
・がめ煮
(鶏肉・蓮根・ごぼう・人参・こんにゃく・里芋・高野豆腐・大根)
・青さの吸い物
(豆腐・青さ)
・くり ・チーズ
(付)白身魚のバター醤油焼き
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
【写真②】
・写真①:全粥+軟飯(90g)・1cm・スティック
・写真②:軟飯(80g)・1cm・スティック
【献立】
・二色ご飯(鶏挽肉・人参・玉ねぎ)
・味噌汁(じゃが芋スティック)
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
【献立】
・軟飯(90g)
・二色ご飯(鶏挽肉・玉ねぎ・人参)
・味噌汁(じゃが芋スティック)
・一品固め:大豆の甘煮