今週の火曜日は、『コロッケ』でした。三光のコロッケは手づくりです!
合挽肉、人参・玉ねぎを炒めて、湯がいたじゃが芋をつぶした中に、
先ほど炒めたものと、卵を入れて、給食室みんなでコロッケを成型し、
バッター液にくぐらせて、パン粉をつけて揚げています。
手が込んだ分、コロッケは子どもたち、職員に人気で
おかわりもたくさんしてくれていました♪
我が家でも、コロッケ作りは手がかかると思いきや、子どもとつくると
意外と楽しく作れるメニューになっていました(^^♪
ご家庭でもお子さんと一緒に作られてみてはいかがでしょうか(*^^*)
4月17日(月)
【献立】
・チキンライス
・ツナサラダ
(ツナ・キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし)
・野菜スープ(ウインナー・じゃが芋・玉ねぎ・人参・パセリ)
(付)アスパラソテー
4月18日(火)
【献立】
・ごはん
・コロッケ
・ブロッコリー
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ)
・チーズ
(付)高野豆腐のふわふわ煮
4月19日(水)
【献立】
・食パン(りんごジャム)
・ミンチボールのクリームシチュー)
・フレンチサラダ
・(ハム・キャベツ・人参・胡瓜・とうもろこし・チーズ)
(付)魚の磯辺焼き(タイ)
4月20日(木)
【献立】
・焼きそば
・春野菜の煮物
(ふき・ごぼう・人参・筍・鶏肉・厚揚げ・いんげん)
・バナナ ・ミルク
(付)卵スープ
4月21日(金)
【献立】
・ごはん
・魚の照り焼き(タイ)
・春キャベツのごま和え
(キャベツ・人参・ちくわ・小松菜)
・豚汁 ・牛乳
(付)じゃが芋の煮物
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)
:大きさ(ペースト)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせると呑みこみの練習になります。
・全粥(60g)
・野菜(30g)(この日はキャベツ・玉ねぎです)
・たんぱく(10g)(この日は豆腐(20g)です)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
・写真:全粥+軟飯(90g)・1cm・スティック
【献立】
・豆腐煮
・野菜のとろとろ煮
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
【献立】
・軟飯(90g)
・豆腐煮
・野菜のとろとろ煮
・一品固め:わかめスープ