今週の火曜日は、郷土料理がありました。
年少は月曜日に、年中・年長は火曜日に管理栄養士と栄養士がクラスに行き、
あじの南蛮漬けやけんちん汁の話をして迎えた給食の時間。
けんちん汁の豆腐の形が、いつも食べている味噌汁やすまし汁と違って
崩してあること、中に入っている具材に興味を持って食べていました!
夏に砂糖・塩・酢・醤油・味噌の味を味わった子どもたち。酸っぱかった酢が
砂糖や醤油と合わさって、南蛮漬けとして料理になり、おいしく食べられるように
なったことにも気づいてくれました(*^^*)
9月26日(月)
【献立】
・食パン(りんごジャム)
・鮭のムニエル(未満児:白身魚のムニエル(カレイ))
・ツフレンチサラダ
(ハム・チーズ・キャベツ・胡瓜・人参・とうもろこし)
・牛乳
(付)かぼちゃの煮物
9月27日(火) 【郷土料理】
【献立】
・ごはん
・あじの南蛮漬け(未満児:白身魚の南蛮漬け(ホキ))
・スティック胡瓜
・けんちん汁
(木綿豆腐・大根・人参・さつま芋・ごぼう・)
・牛乳
(付)煮豆
9月28日(水)
【献立】
・ちゃんぽん
・ちくわの磯辺揚げ
・こふき芋
・バナナ ・ミルク
(付)照り焼きチキン
9月29日(木)
【献立】
・ごはん
・のりの佃煮(未満児:きざみのり)
・肉じゃが
・鰯のつみれ汁
(鰯のすり身・厚揚げ・大根・人参)
・牛乳
(付)煮卵
9月30日(金)
【献立】
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・マカロニのケチャップ炒め
・味噌汁(厚揚げ・玉ねぎ・薄揚げ)
・チーズ
(付)なすの煮びたし
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
【写真②】
・写真①:全粥(90g)・5~8㎜
・写真②:全粥+軟飯(90g)・1cm・スティック
【献立】
・けんちん汁(豆腐・人参・大根)
・じゃが芋の煮物(じゃが芋スティック)
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
【献立】
・軟飯(90g)
・けんちん汁(豆腐・大根・人参)
・じゃが芋スティック
・一品固め:魚の塩焼き(タイ)