今月の献立

献立7月25日(月)~29日(金)の写真

 「給食のせんせーい」と、あすなろの子どもたちの声が給食室に

元気に響き渡ります!

胡瓜、ナス、ゴーヤ、ウリ、かぼちゃなど、自分たちで収穫した

野菜を大事そうに持ってきてくれるので、こちらも暑さを忘れて、笑顔になります!

これらの野菜は給食のサラダや味噌汁の具として提供しています。

今度は何の野菜を持ってきてくれるのか、楽しみにしています(^^♪

 

7月25日(月)

DSC05878.jpg

【献立】

・ごはん

・五目卵焼き

・ツナのごま風味サラダ

 (シーチキン・キャベツ・胡瓜・人参・とうもろこし)

・味噌汁(じゃが芋・玉ねぎ)   ・牛乳

(付)豆腐のきのこあんかけ

 

7月26日(火)

DSC05879.jpg

【献立】

・親子丼

・しらす和え(しらす・キャベツ・小松菜・人参・胡瓜・もやし)

・青さの吸い物(青さ・豆腐・かまぼこ)

・チーズ

(付)大豆の甘煮

 

7月27日(水)

DSC05880.jpg

【献立】

・食パン(りんごジャム)

・白身魚のカレームニエル

・マカロニのケチャップ和え

・牛乳   

(付)鶏肉ときのこのスープ

 

7月28日(木)【ランチルーム清掃のため簡易食になります】

DSC05887.jpg

【献立】

・焼きそば

・豆腐とえのきのすまし汁(豆腐・えのき・わかめ)

・バナナ

・牛乳

 

7月29日(金)【ランチルーム清掃のため簡易食になります】

DSC05888.jpg

【献立】

・焼肉丼

・オニオンスープ

・牛乳

 

※写真は3歳以上児の給食です。

※付加食は3歳未満児のみにつきます。

※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。

 

【今週の離乳食より】

※目安の重量を記載しています。

 食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。

 

★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)

              :大きさ(あらつぶし~みじん切り) 

※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。

スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、

食べさせると呑みこみの練習になります。

【写真①】:あらつぶし

DSC05881.jpg

【写真②】:みじん切り

DSC05882.jpg

・全粥(60g)

・野菜(30g)(この日は玉ねぎ・キャベツです)

・たんぱく(10g)(この日は豆腐(20g)です)

 

★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)

               :大きさ(5~8mm→1cm・スティック)

※食材の大きさは徐々に大きくします。

 1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう

 スティック状のものも時々取り入れます。

※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。

【写真①】

DSC05883.jpg

【写真②】

DSC05886.jpg

 

・写真①:全粥+軟飯(90g)・1cm・スティック

・写真②:軟飯(90g)・1cm・スティック

【献立】

・豆腐煮

・野菜スープ(人参スティック)

 

★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)

               大きさ(1cm・スティック)

               +1品固め

※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。

DSC05886.jpg

 

【献立】

・軟飯(90g)

・豆腐煮    

・野菜スープ(人参スティック)

・一品固め:今回はありませんでした

投稿日:2022年08月02日