19日火曜日は、幼稚園が1学期の給食終了の日で、
この日は子どもたちに人気のメニューでした。
中でもフレンチサラダが人気で沢山の子どもたちがおかわりを
してくれました!野菜をおいしく食べる姿が見られました。
「給食美味しかった」、「全部食べたよ」と誇らしげに伝えてくれて、
とても嬉しかったです(*^^*)
7月19日(火)【幼:給食終了】
【献立】
・チキンライス
・フレンチサラダ(キャベツ・人参・胡瓜・チーズ・ハム・とうもろこし)
・かきたま汁
・牛乳 ・ミニゼリー
(付)ジャーマンポテト
7月20日(水)【幼:終業式】
【献立】
・ごはん
・鯖の竜田揚げ(未満児::ホキ)
・おひたし(キャベツ・もやし・人参・小松菜)
・おくらの味噌汁(おくら・厚揚げ・玉ねぎ)
・牛乳
(付)煮豆
7月21日(木)
【献立】
・青椒肉絲(牛肉・ピーマン・黄パプリカ・人参・筍・干し椎茸)
・肉団子と春雨のスープ(肉団子・春雨・人参・チンゲン菜)
・牛乳
(付)ゆで卵
7月22日(金)【厨房清掃のため簡易食になります】
【献立】
・ランチパン(いちごジャム)
・ビーフシチュー
・バナナ
・牛乳
(付)動物チーズ
※写真は3歳以上児の給食です。
※付加食は3歳未満児のみにつきます。
※牛乳・ミルク・チーズはひよこ組、3歳以上児のみ付きます。
【今週の離乳食より】
※目安の重量を記載しています。
食べ方や生活リズムなどにより個人差があります。
★中期(おおむね7~8か月頃):固さ(舌でつぶせる)
:大きさ(あらつぶし~みじん切り)
※食事の回数を2回食にして、少しずつ生活のリズムをつけていきます。
スプーンを子どもの下唇の上にのせ、お子さんが上唇が閉じるように、
食べさせると呑みこみの練習になります。
・全粥(60g)
・野菜(30g)(この日は玉ねぎ・人参です)
・たんぱく(10g)(この日は鶏挽肉(10g)です)
★後期(おおむね9~11か月頃):固さ(歯茎でかめる)
:大きさ(5~8mm→1cm・スティック)
※食材の大きさは徐々に大きくします。
1cmくらいの大きさに慣れてきたら、手づかみたべがしやすいよう
スティック状のものも時々取り入れます。
※おかゆも水分を少しずつ減らして軟飯へと近づけていきます。
【写真①】
【写真②】
【写真③】
・写真①:全粥+軟飯(90g)・1cm・スティック
・写真②:軟飯(90g)・1cm・スティック
【献立】
・ビーフシチュー風
★完了期(おおむね12か月~):固さ(歯茎でつぶせる)
大きさ(1cm・スティック)
+1品固め
※幼児食を少しずつ取り入れ、様々な調理法や食感に慣れていきます。
【献立】
・軟飯(90g)
・ビーフシチュー風
・一品固め:チキンソテー